R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田中学校 2013年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県三島市の中学校 >静岡県三島市川原ケ谷の中学校 >市立山田中学校
地域情報 R500mトップ >三島田町駅 周辺情報 >三島田町駅 周辺 教育・子供情報 >三島田町駅 周辺 小・中学校情報 >三島田町駅 周辺 中学校情報 > 市立山田中学校 > 2013年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田中学校2013年2月のホームページ更新情報

  • 2013-02-28
    2013/02/27(水)エコキャップを頂きました。
    2013/02/27(水)
    エコキャップを頂きました。
    宅建協会(静岡県宅地建物取引協会)三島田方支部の支部長 渡邊輝芳様 地域活性化委員長 佐藤 操様 支部担当 藤田小夜子様から、エコキャップ12,000個が前年度に続き山田中学校に寄付していただきました。これは、日頃から環境保全に積極的に取り組んでおられる協会員(247社)から集められたエコキャップです。
    今回で、宅建協会様からのエコキャップの寄付は3回目になります。山田中学校生徒会の「ペットボトルキャップを集めて、世界の子どもにワクチンを」の運動に協力していただいております。宅建協会の皆様、本当にありがとうございました。有効に活用させていただきます。
    写真は、寄付していただいたときの様子と記念撮影の様子です。
    エコキャップを頂きました。
    続きを読む>>>

  • 2013-02-22
    2013/02/21(木)2年生「命の講話」が行われました。
    2013/02/21(木)
    2年生「命の講話」が行われました。
    2月21日(木)、2年生は総合的な学習の時間を利用して「命の講話」を行いました。講師は、助産師の本田こず枝先生です。
    左の写真は、助産師の仕事について説明してくださっている様子です。
    中央の写真は、妊娠や出産がどんなに大変なことであるかを体験するために、生徒が実際に10?の“妊娠スーツ”を着用しているところです。“妊娠スーツ”を着ると、しゃがんだり立ち上がったりするのも大変で、寝るときも上を向いて寝られないことを体験しました。
    左の写真は、「命の講話」の事前アンケートです。このアンケートには、保護者から生まれたときの身長や体重、生まれたときの状況、分娩にかかった時間、母や家族の気持ち、苦労等が書かれています。
    続きを読む>>>

  • 2013-02-13
    2013/02/12(火)山田中の河津桜が咲き始めました。
    2013/02/12(火)
    山田中の河津桜が咲き始めました。
    まだまだ寒い日が続いていますが、「山田中の校訓」の碑の前に植えられている2本の「河津桜」が咲き始めました。
    3枚の写真は、桜が咲き始めた様子です。今日(2月12日)は、外は寒風が吹いていますが、春は確実に近づいていることが感じられます。本場の河津町では、河津郵便局前(旧南中学校跡地)で2〜3分咲きで、山田中の桜よりも少し開花が早いようです。
    暖かくなるにつれ、大きくなった蕾がどんどん開花してくるでしょう。
    学校を訪れる機会がありましたら、ぜひご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2013-02-06
    2013/02/05(火)私立高校入学試験の事前指導が行われました。
    2013/02/05(火)
    私立高校入学試験の事前指導が行われました。
    2月5日(火)、3年生は、私立高校入学試験の事前指導が行われました。
    左の写真は、校長先生から「励ましの言葉」をかけられている様子です。どの生徒の顔も真剣で、緊張している生徒もいました。その後、学年主任の先生や進路担当の先生から、明日の入学試験の注意事項や準備、心構えについて話がありました。
    中央と右の写真は、全体指導後に行われた学校ごとの引率する先生との打合せの様子です。集合場所や集合時間、交通手段など、細かな打合せが行われました。
    明日は寒くなりそうですが、自分の力を十分に発揮し、無事に入学試験が終わることを祈っています。3年生、がんばれ!!
    続きを読む>>>

  • 2013-02-02
    2013/02/01(金)学校だより「つなぐ」2月号について
    2013/02/01(金)
    学校だより「つなぐ」2月号について
    学校だより「つなぐ」2月号を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
    詳しくは、ここをクリックしてください。
    学校だより「つなぐ」2月号について