R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田中学校 2013年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県三島市の中学校 >静岡県三島市川原ケ谷の中学校 >市立山田中学校
地域情報 R500mトップ >三島田町駅 周辺情報 >三島田町駅 周辺 教育・子供情報 >三島田町駅 周辺 小・中学校情報 >三島田町駅 周辺 中学校情報 > 市立山田中学校 > 2013年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田中学校2013年9月のホームページ更新情報

  • 2013-09-29
    2013/09/28(土)青峰祭文化の部 当日の朝の様子2
    2013/09/28(土)
    青峰祭文化の部 当日の朝の様子2
    9月28日(土)、青峰祭当日の朝、誰もいない教室の様子2です。
    左の写真は、「本日の練習」の場所を伝える黒板の様子です。どの教室にも、このような掲示版が設けられています。どのクラスも、昼休みと放課後の練習の時間を無駄にしないように工夫されています。
    中央の写真は、1年1組の「善の花を」の掲示物です。これは青峰祭体育の部、文化の部を通じてつけたい力やがんばりたいことを掲示されています。
    右の写真は、1年3組の青峰祭文化の部に向けての掲示物です。色彩や細かいところまで気を遣って、きれいに掲示されています。
    続きを読む>>>

  • 2013-09-28
    2013/09/27(金)学校だより「つなぐ」9月号について
    2013/09/27(金)
    学校だより「つなぐ」9月号について
    遅くなりましたが、学校だより「つなぐ」9月号を掲載いたします。
    ぜひ、ご覧下さい。
    詳しくは、ここをクリックしてください。
    学校だより「つなぐ」9月号について
    続きを読む>>>

  • 2013-09-22
    校内の様子2
    校内の様子2
    今、校内には生徒の夏休みの課題や授業での作品が展示されています。
    左の写真は、2階に展示された1年生の美術で作製された「オリジナル絵文字」の作品です。
    中央の写真は、2年生のホールの前に展示されている夏休みの課題や作品の様子です。キティちゃんは、立体的で非常に丁寧に作られた素晴らしい作品です。
    右の写真は、1年生のホールの前に展示されている夏休みの課題や作品の様子です。手前にあるデコレーションケーキは、切ったときに6つに別れるように作られている大作です。
    学校に来る機会がありましたら、ぜひ展示されている課題や作品をご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2013-09-20
    2013/09/20(金)北山 敏・早苗先生の作品展のご案内
    2013/09/20(金)
    北山 敏・早苗先生の作品展のご案内
    三島市出身で、現在長野県安曇野市で「安曇野ビンサンチ美術館」を主催している北山 敏・早苗先生の「ふくろう先生と子どもたち展」が9月25日(水)〜29日(日)まで、三島市市民生涯学習センターで10:00〜19:00まで開かれます。今回の作品は、ふるさと三島の小中学校に贈られた作品の展示になります。
    左の写真は、作品展お知らせのポストカードです。(詳しくは、このカードをご覧下さい)
    中央の写真は、作品展によせての北山先生の想いが書かれています。
    右の写真は、山田中学校に贈られる絵画のポストカードです。
    続きを読む>>>

  • 2013-09-14
    2013/09/13(金)三島市英語スピーチコンテストが行われました。
    2013/09/13(金)
    三島市英語スピーチコンテストが行われました。
    9月11日(水)、生涯学習センターで三島市英語スピーチコンテストが行われました。
    山田中からは、3年生の田淵明日香さんと2年生の大沼涼菜さんが参加してくれました。2名とも見事な英語スピーチを発表してくれ、2名共に入賞することができました。
    上の写真は、表彰後の2名と校長先生を初めとした先生方との記念撮影の様子です。田淵さんは最優秀賞に輝き、9月26日(木)に行われる東部英語スピーチコンテストに参加する予定です。昨年度の石谷くんに続き、2年連続で山田中の生徒が最優秀賞に輝きました。田淵さんには、26日も堂々と笑顔で発表できることを願っています。
    三島市英語スピーチコンテストが行われました。
    続きを読む>>>

  • 2013-09-03
    2013/09/03(火)第1回学力調査、前期期末テストが行われました。
    2013/09/03(火)
    第1回学力調査、前期期末テストが行われました。
    9月3日(火)、3年生は第1回学力調査、1・2年生は前期期末テストが行われました。
    左の写真は、3年生の学力調査の様子です。中体連後、夏休みに必死に勉強したことを出し切ろうという様子が見られました。
    中央の写真は2年生、右の写真は1年生の期末テストの様子です。夏休み中は補習学習や自習学習に参加し、暑い中での部活動もがんばってきました。テストでも、力を出し切れることを願っています。
    第1回学力調査、前期期末テストが行われました。
    続きを読む>>>