R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田中学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県三島市の中学校 >静岡県三島市川原ケ谷の中学校 >市立山田中学校
地域情報 R500mトップ >三島田町駅 周辺情報 >三島田町駅 周辺 教育・子供情報 >三島田町駅 周辺 小・中学校情報 >三島田町駅 周辺 中学校情報 > 市立山田中学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田中学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-28
    2013/05/28(火)花壇コンクール表彰式について
    2013/05/28(火)
    花壇コンクール表彰式について
    5月24日(金)、花壇コンクールの表彰式が市役所の本館で行われました。
    左の写真は、賞状をいただいている様子です。花園委員会の生徒にも出席してもらいたかったのですが、修学旅行や自然体験教室であったため、委員会担当の稲葉先生だけの表彰式となりました。
    中央・右の写真は、学校花壇の様子です。
    山田中学校は、2年連続で「市長賞」をいただきました。普段、花壇の世話をしてくださる「花壇ボランティア」の皆さんのおかげです。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-23
    2013/05/22(水)雨が心配された青峰祭 体育の部も無事に終了することができました。生徒が必死・・・
    2013/05/22(水)
    雨が心配された青峰祭 体育の部も無事に終了することができました。生徒が必死に競技に取り組む姿や自分の役割を一生懸命にやりきろうとする姿が随所に見られ、素晴らしい体育の部となりました。協力し盛り上げて下さった山田ダディーのお父さん方、声援して下さった保護者の方々、本当にありがとうございました。
    左の写真は、表彰式の様子です。1年生の学年優勝同点で1組と3組でした。
    中央の写真は、2年生で学年優勝した2年2組の記念撮影の様子です。
    右の写真は、3年生で学年優勝した3年3組の記念撮影の様子です。この青峰祭 体育の部を通じて各クラスの絆が深まったと思います。
    2013/05/22(水)
    続きを読む>>>

  • 2013-05-19
    2013/05/18(土)青峰祭 体育の部当日
    2013/05/18(土)
    青峰祭 体育の部当日
    5月18日(土)、いよいよ青峰祭 体育の部当日を迎えました。上の写真は、当日の朝、生徒が登校する前の教室の様子です。
    左の写真は、3年2組の前面黒板の様子です。全種目を完全制覇するという意気込みが書かれています。
    中央の写真は、2年3組の廊下にある掲示物です。「レボリューションV、勝利革命」とあり、それぞれの生徒一人一人の意気込みが書かれています。
    右の写真は、1年1組の予定黒板の様子です。長縄の記録やリレーでの注意点が書かれています。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-18
    三島市は、ガーデンシティみしま推進室を中心に「花のまち」を目指しています。5月26日(土)、27日(・・・
    三島市は、ガーデンシティみしま推進室を中心に「花のまち」を目指しています。5月26日(土)、27日(日)に市農政課が「みしま 花のまちフェア」を実施いたします。

  • 2013-05-16
    2013/05/16(木)「みしま 花のまちフェア」のお知らせ
    2013/05/16(木)
    「みしま 花のまちフェア」のお知らせ
    三島市は、ガーデンシティみしま推進室を中心に「花のまち」を目指しています。5月26日(土)、27日(日)に「みしま 花のまちフェア」を実施いたします。
    興味のある方は、ぜひご参加ください。詳しくは、ポスターをご覧ください。
    ポスターは、ここをクリックしてください。
    「みしま 花のまちフェア」のお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2013-05-14
    2013/05/13(月)学校内の様子について
    2013/05/13(月)
    学校内の様子について
    学校内の様子についてお知らせします。
    左の写真は、生徒会掲示版の様子です。今年は、専門委員会の様子を掲示版によって伝えること、掲示版を見る習慣をつけることを目標に、掲示版での伝達活動に力を入れています。
    中央の写真は、渡り廊下にある2年生の掲示版の様子です。「いざ、下田へ」と5月24日(金)・25日(土)に行われる自然体験教室に向けての掲示版です。下田の歴史、漁業、特産物や磯の生き物、イカの生態についての掲示物が貼られています。自然体験教室が楽しみですね。
    右の写真は、4月18日(木)、19日(金)に行われた宿泊訓練の写真が掲示されている様子です。どの生徒の顔も、楽しそうに活動している様子が見られます。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-10
    2013/05/09(木)学校だより「つなぐ」5月号について
    2013/05/09(木)
    学校だより「つなぐ」5月号について
    学校だより「つなぐ」5月号を掲載しました。是非、ご覧下さい。
    学校だより「つなぐ」5月号について
    (72)