R500m - 地域情報一覧・検索

町立清水中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県駿東郡清水町の中学校 >静岡県駿東郡清水町堂庭の中学校 >町立清水中学校
地域情報 R500mトップ >三島広小路駅 周辺情報 >三島広小路駅 周辺 教育・子供情報 >三島広小路駅 周辺 小・中学校情報 >三島広小路駅 周辺 中学校情報 > 町立清水中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立清水中学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

町立清水中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-21
    6月21日(水) 中体連参加報告
    6月21日(水) 中体連参加報告6月21日(水) 中体連参加報告
    今週土曜日に中体連に挑む野球部・サッカー部・男女ソフトテニス部の3年生が、校長室を訪れ、参加することを報告しました。3年間の活動で身に付けた知識・技術・体力・精神力をすべて発揮することを誓いました。
    【学校生活】 2023-06-21 14:05 up!

  • 2023-06-13
    6月12日(月) 補充学習
    6月12日(月) 補充学習6月12日(月) 補充学習
    明後日の定期テストに向けて、放課後補充学習を行っています。授業や家庭学習に取り組む中でよくわからないことについて、各教科の教員が解説をします。補充学習に来た生徒からは「説明をしてもらってよくわかった。」という感想が聞かれました。いろいろな教科で教わっていたため、時間がなく廊下で質問している生徒もいました。
    明日も補充学習を行うので、テスト範囲の内容をしっかり理解してテストに臨みましょう。
    【学校生活】 2023-06-12 18:02 up!

  • 2023-06-12
    6月9日(金) 学校のきまりを考える
    6月9日(金) 学校のきまりを考える6月9日(金) 学校のきまりを考える
    前年度の生徒会本部の取組として、学校生活をより良くするための方法を考えてきました。生徒から意見を聞く中で、靴下の色が白一色であることに不便を感じている生徒が多いことがわかりました。そこで本日は、前期生徒会の発信で靴下のきまりを変えるべきか否かを学級ごとに話し合いました。
    白い靴下はしばらく使うと汚れが目立ち、清潔感が下がることがあることや、女子生徒が冬場に防寒着として履くタイツの色が、黒か紺と指定されていて色が合わないことなどいろいろな意見が出されました。きまりを変えたほうがいいという意見が多数を占めるとともに、学校生活にふさわしい色や柄を指定したほうがいいという意見が出されました。
    自分たちの生活をしっかりと見つめ、学校をより良くするという視点に立った素晴らしい話合いができていました。
    【学校生活】 2023-06-09 16:48 up!

  • 2023-06-09
    6月8日(木) 授業風景 3年1組、2年1組、1年1組
    6月8日(木) 授業風景 3年1組、2年1組、1年1組教科書展示会のお知らせ6月8日(木) 授業風景 3年1組、2年1組、1年1組
    3年1組は保健体育でバレーボールを行いました。スパイクの練習をしていましたが、空中でボールをたたくのはとても難しそうでした。タイミングよくジャンプできた仲間に「今のいいタイミングだったよ」と声をかけて、楽しそうに活動していました。
    2年1組は社会の授業で江戸幕府について学びました。ちょうど徳川家康が話題となっている時期なので、生活の中でもいろいろな知識を得ているようでした。江戸幕府が300年近くも続いた理由を仲間と話し合いながら探っていきました。
    1年1組は理科の授業で、植物・動物の体の共通点について復習をしました。あと1週間となった初めての定期テストに向けて、真剣に学習に取り組む姿勢が見られます。生物の分類の理由を話し合うことで理解を深めていました。
    【学校生活】 2023-06-08 11:30 up!
    教科書展示会のお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    6月3日(土) 本日午後の活動について
    6月3日(土) 本日午後の活動について6月3日(日) 本日の活動6月3日(土) 本日午後の活動について
    10時になりましたが、大雨警報が解除されないため、本日午後の部活は中止にします。
    【学校生活】 2023-06-03 10:09 up!
    6月3日(日) 本日の活動
    大雨警報が発令中のため、午前の部活は中止します。
    なお、本日の中大連陸上競技大会は中止となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    6月2日(金) 小中交流会
    6月2日(金) 小中交流会6月1日(木) 部活動風景 陸上競技部6月6月2日(金) 小中交流会
    入学から2カ月が過ぎ、中学校生活に慣れてきた様子を見ていただく小中交流会を行いました。小学校の先生たちからは、1年生が生き生きと楽しそうに授業を受けていて安心したという言葉や、小学生の頃より授業に集中できるようになっているという言葉をいただきました。休み時間には、小学校の先生のところに多くの生徒が集まり、久しぶりの再会を楽しんでいました。
    【学校生活】 2023-06-02 18:32 up!
    6月1日(木) 部活動風景 陸上競技部
    6月に入り、3年生にとって最後となる中体連やコンクールが近づいてきました。先陣を切って陸上競技部の中体連が6月3日(土)4日(日)に行われます。大会を前に卒業生も3年生の激励に来てくれました。今日と明日でしっかりと調整をして、最高のコンディションで挑みます。
    応援をよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-01
    5月31日(水) テスト計画 1年生
    5月31日(水) テスト計画 1年生5月31日(水) 陸上競技部壮行会5月31日(水) テスト計画 1年生
    定期テストまで、あと2週間。そこで、5時間目の学活ではテスト計画を立てました。1年生にとっては初めての定期テストとなります。まずは、テストに向けての勉強方法を学ぶことが大切です。色々と工夫をしながら自分に合った勉強方法を身に付けていってほしいと思います。
    【学校生活】 2023-05-31 18:49 up!
    5月31日(水) 陸上競技部壮行会
    6月2日(土)、3日(日)に行われる東部地区中体連陸上競技大会に参加する生徒の壮行会を行いました。3年生全体に対する壮行会は6月20日に行われるのですが、陸上競技部は他の大会やコンクールよりもひと月ほど早く開催されます。全校生徒で応援することで、中学校生活最後の大会で自己ベストを出してほしいと願っています。そして、陸上競技部の活躍を弾みにして、その後、すべての3年生が大会やコンクール等で活躍することを期待しています。
    【学校生活】 2023-05-31 18:33 up!
    続きを読む>>>