R500m - 地域情報一覧・検索

町立清水中学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県駿東郡清水町の中学校 >静岡県駿東郡清水町堂庭の中学校 >町立清水中学校
地域情報 R500mトップ >三島広小路駅 周辺情報 >三島広小路駅 周辺 教育・子供情報 >三島広小路駅 周辺 小・中学校情報 >三島広小路駅 周辺 中学校情報 > 町立清水中学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立清水中学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

町立清水中学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-21
    12月20日(金) 2024年を締めくくる全校集会
    12月20日(金) 2024年を締めくくる全校集会12月19日(木) 岩崎亜久竜先輩からの贈り物12月20日(金) 2024年を締めくくる全校集会
    明日から冬季休業になるため、本日が2024年の最後の登校日となりました。そこで全校集会を行い、一年間の学校生活の振り返りとして全校集会を行いました。集会前には11月、12月の表彰をしました。運動や芸術などいろいろな場面で60名近い生徒が表彰されました。
    集会の中では、教頭の話、生徒代表の話、生徒指導担当の話があり、2024年を振り返るとともに、2025年をさらに良い年にしようという生徒たちの気持ちを高めていました。
    【学校生活】 2024-12-20 13:16 up!
    12月19日(木) 岩崎亜久竜先輩からの贈り物
    本校の卒業生で昨年度日本オープンゴルフ選手権を制したプロゴルファーの岩崎亜久竜選手から豪華な贈り物が届きました。9月12日に優勝したANAオープンゴルフトーナメントで岩崎選手が獲得した副賞の海産物を「母校の清水中の生徒に食べてほしい」と寄贈してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    12月18日(水) 図書室のクリスマスツリー
    12月18日(水) 図書室のクリスマスツリー12月18日(水) 1年生学年プログラム委員会12月18日(水) 図書室のクリスマスツリー
    図書室では、「本を借りてクリスマスツリーを育てよう」というクリスマスイベントを実施しました。本を借りた生徒がツリーを育てていくことで少しずつ大きく育っていきました。本日はイベントの最終日となり、きれいなツリーが完成しました。
    【学校生活】 2024-12-18 14:00 up!
    12月18日(水) 1年生学年プログラム委員会
    1年生の学年プログラム委員会では、1年生全員の良いところを発見できるイベントを計画しています。昼休みにも委員会を開いてイベントについて話合いをしました。みんなが楽しめるすてきなイベントが開催されることを楽しみにしています。
    【学校生活】 2024-12-18 13:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    12月17日(火) 朝の活動
    12月17日(火) 朝の活動12月17日(火) 日本語教室12月17日(火) 朝の活動
    毎朝、たくさんの枯れ葉が落ちています。その落葉を環境美化委員の生徒が掃き集めてくれています。
    掲揚台では、生徒会の本部役員が国旗、町旗、校旗を毎日あげてくれています。
    生徒一人ひとりの活躍で毎日の学校生活が営まれています。
    【学校生活】 2024-12-17 18:19 up!
    12月17日(火) 日本語教室
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    12月16日(月) いのちの学習 3年生
    12月16日(月) いのちの学習 3年生12月16日(月) シヅクリプロジェクト 2年生12月16日(月) いのちの学習 3年生
    3年生を対象にした本校の養護教諭による「いのちの学習」が行われました。今回は性感染症やHIVなどについて正しい知識を身に付けることを目的としました。感染症にかかった人への偏見が病気以上に人を苦しめることを知り、感染経路や予防法などについてしっかりと学んでいました。
    【学校生活】 2024-12-16 18:55 up!
    12月16日(月) シヅクリプロジェクト 2年生
    2年生はシヅクリプロジェクトで探究したことをクラスで発表しました。清水町の魅力と協力してくれる企業の得意とすることを掛け合わせて、様々な取組を考えました。クラスの中でいちばんおもしろかい発表をしたグループは、1月に県大会に参加して多くの人に向けて発表をしてきます。
    【学校生活】 2024-12-16 18:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    12月13日(金) ウインタースクール
    12月13日(金) ウインタースクール12月13日(金) SmileGate12月12日(木) 三者面談12月13日(金) ウインタースクール
    三者面談を行っている時間に、外国籍生徒を対象としたウインタースクールを行っています。年は明けていませんが、日本の伝統文化である書き初めに挑戦しています。悪戦苦闘しながらもとても上手に作品を仕上げていました。
    【学校生活】 2024-12-13 19:29 up!
    12月13日(金) SmileGate
    12月のSmileGateを行いました。今朝は一段と冷え込みましたが、子どもたちの気持ちの良いあいさつの声に元気をもらいました。
    【PTA】 2024-12-13 19:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    12月9日(月) クラスマッチ
    12月9日(月) クラスマッチ12月5日(木) 学校保健委員会12月5日(木) 幼稚園実習 3年5組12月9日(月) クラスマッチ
    生徒会が主催した球技大会「クラスマッチ」が本日昼休みから始まりました。カラーごとにチームを組み、ドッチボールの対戦を行っています。応援にもたくさんの生徒が訪れ、楽しく盛り上がる大会になっています。
    【学校生活】 2024-12-09 17:56 up!
    12月5日(木) 学校保健委員会
    3年生を対象にした学校保健委員会を開催しました。今回はがん教育と題し、実際にがんを克服された和田寿子さんと中村一雄さんにお話いただきました。体験された方の話は、一言一言に重みがあり、生徒の胸に響いたようでした。早期発見・早期治療、正しい生活習慣など当たり前のことを当たり前にやることが大切だということを学びました。
    【学校生活】 2024-12-05 16:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    12月4日(水) 美術作品 2年生
    12月4日(水) 美術作品 2年生12月4日(水) 美術作品 2年生
    2年生の漢字をモチーフとした作品が続々と完成しています。段ボールで作った背景とあわせてお楽しみください。
    【学校生活】 2024-12-04 14:24 up!学校だより12月号

  • 2024-12-04
    12月2日(月) 東京研修へ向けて
    12月2日(月) 東京研修へ向けて12月2日(月) 面接練習スタート12月2日 2年生 南中と合同シヅクリプロジェクト12月2日(月) 東京研修へ向けて
    1年生は来年の東京研修に向けて、テーマごとにグループに分かれて調べ学習を行いました。グループ研修で訪問したい施設を探し、事前にアポイントを取るための準備をしました。
    【学校生活】 2024-12-02 20:07 up!
    12月2日(月) 面接練習スタート
    3年生は高校受験や就職活動に向けた面接練習に取り組みました。本格的な面接は人生で初めてとなる生徒も多いため、今日は基本的な動作の確認とよく聞かれる質問に対する回答を考える作業が中心となりました。社会に出ても通用する態度や話し方を身に付けていきたいと思います。
    【学校生活】 2024-12-02 20:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    12月1日(土) 地域防災訓練
    12月1日(土) 地域防災訓練12月12月1日(土) 地域防災訓練
    学区の各地区で、地域防災訓練が行われています。本校の多くの生徒が参加しています。
    【学校生活】 2024-12-01 10:20 up!