R500m - 地域情報一覧・検索

市立高久小学校 2023年9月の記事

市立高久小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立高久小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-28
    2023年9月 (27)行事に向けて
    2023年9月 (27)行事に向けて投稿日時 : 8:20
    修学旅行や見学学習の最終確認が行われています。また、学習発表会に向けては各学級で準備が始まりました。登校の様子投稿日時 : 09/27
    本日は雨の中の登校となりました。少し蒸し暑さも感じましたが、子どもたちは元気いっぱいです。
    投稿日時 : 09/26

  • 2023-09-26
    2023年9月 (25)投稿日時 : 15:59本日5校時の様子です。
    2023年9月 (25)投稿日時 : 15:59
    本日5校時の様子です。
    投稿日時 : 09/25

  • 2023-09-25
    2023年9月 (24)学校生活の様子
    2023年9月 (24)学校生活の様子投稿日時 : 14:08
    本日の学校生活の様子です。

  • 2023-09-23
    2023年9月 (23)研究授業
    2023年9月 (23)研究授業投稿日時 : 09/22
    本日2校時、4年生で国語の研究授業を行いました。全職員が参加して、授業力の向上のための貴重な時間となりました。4年生児童の真剣に課題と向き合う姿もとても素晴らしかったです。給食の様子投稿日時 : 09/21
    本日の給食の様子です。今日のメインはいわき市の魚めひかりの唐揚げでした。
    投稿日時 : 09/20

  • 2023-09-20
    2023年9月 (20)全校集会
    2023年9月 (20)全校集会投稿日時 : 09/19
    これまで暑い日が続いていたことや子どもたちの体調面を考慮してきましたが、ようやく2学期になってはじめて全校児童が体育館で顔を合わせました。表彰やキラキラタイムの発表など充実した集会となりました。読書の秋投稿日時 : 09/19
    図書室に新しい本が入ってきています。よい本をたくさん読んでほしいと思います。
    学校司書の新田先生が6年教室で読み聞かせを行いました。宮沢賢治の作品をたくさん紹介していただきました。

  • 2023-09-18
    2023年9月 (18)お弁当の日
    2023年9月 (18)お弁当の日投稿日時 : 09/15
    2日間にわたりお弁当の準備ありがとうございました。どの学年も笑顔でお弁当を食べていました。鍵盤ハーモニカ講習会投稿日時 : 09/15
    1年音楽 キクヤ楽器店講師の太田先生を講師にお招きし、1年生を対象に鍵盤ハーモニカ講習会を実施しました。太田先生の指導のもと、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。
    投稿日時 : 09/14
    投稿日時 : 09/14

  • 2023-09-14
    2023年9月 (16)投稿日時 : 17:41調理実習
    2023年9月 (16)投稿日時 : 17:41調理実習投稿日時 : 14:22
    5年家庭 5年生がご飯と味噌汁づくりに挑戦しました。どの班も協力して調理を進め、おいしくつくることができました。粘土で自由に投稿日時 : 09/13
    3年図工 3年生が図工の時間に粘土を楽しみました。思い思いに自由に作品をつくりました。学級清掃投稿日時 : 09/13
    今週は子どもたちの体調面を考慮して、たてわり班清掃を行わず、学級清掃を行っています。大変丁寧にな清掃ぶりにいつも感心させられています。放射線教室投稿日時 : 09/12
    本日、原子力安全研究協会の方々を招き、1~3年生が放射線教室を行いました。放射線について、紙芝居やクイズなどを通してわかりやすく説明していただきました。朝の様子投稿日時 : 09/12
    蒸し暑い中ですが、子どもたちは元気に登校してきました。始業前の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023年9月 (10)投稿日時 : 17:04本日の授業の様子です。
    2023年9月 (10)投稿日時 : 17:04
    本日の授業の様子です。大休憩の様子投稿日時 : 10:30
    本日の大休憩の様子です。どの学年も友達と仲良く遊んでいます。

  • 2023-09-10
    2023年9月 (8)投稿日時 : 09/08本日の授業の様子です。終末でもあり、少し疲れた様子も見・・・
    2023年9月 (8)投稿日時 : 09/08
    本日の授業の様子です。終末でもあり、少し疲れた様子も見られましたが、最後まで頑張っていました。和太鼓に親しむ投稿日時 : 09/07
    4年総合学習 創作和太鼓「一打の会」会長である石井光義さんにお越しいただき、和太鼓の指導をしていただきました。太鼓を打つ姿勢など、基礎から教えていただきました。子どもたちも力一杯太鼓を叩き、楽しんでいる様子が伝わってきました。秋の虫を探して投稿日時 : 09/07
    1年総合学習 1年生が秋の虫を探して虫取りを行いました。班で協力しながら大きくなったバッタや蝶などを捕まえていました。

  • 2023-09-07
    2023年9月 (5)蒸し暑い中、頑張っています
    2023年9月 (5)蒸し暑い中、頑張っています投稿日時 : 09/06
    今日も子どもたちは頑張っています。2学期がスタートして10日あまり、学校生活のペースもつかめてきたようです。

  • 2023-09-06
    2023年9月 (4)投稿日時 : 09/05本日の授業の様子です。暑さに負けず、頑張っていました。
    2023年9月 (4)投稿日時 : 09/05
    本日の授業の様子です。暑さに負けず、頑張っていました。クラブ活動投稿日時 : 09/04
    本日のクラブ活動の様子です。奈津美先生にエール投稿日時 : 09/01
    明日より出産のための休暇に入る奈津美先生に各学年から寄せ書きやお手紙が送られました。6年生が代表してエールを送りました。元気な赤ちゃんを産んでほしいと心から願っています。高久の歴史を巡って投稿日時 : 09/01
    6年総合学習 6年生が八劔神社や古館などを見学してきました。平安時代や室町時代に起源があり、歴史の重みを感じました。
    八劔神社の本殿。日光東照宮を彷彿させる繊細な彫刻に驚かされました。
    続きを読む>>>