2024年6月 (5)いじめ防止出前教室投稿日時 : 11:35
本日、弁護士の菅野先生をお招きし、6年生を対象にいじめ防止出前教室を行いました。
人の心の中には、いやなことがあると水がたまるコップがあります。そのコップの大きさやたまる水の量は人それぞれです。他人にも自分にも今どのぐらいたまっているのかが分かりません。だからこそ、溢れる前の対応が大切ということを分かりやすく話してくださいました。
また、グループになっていじめる側、いじめられる側、傍観者それぞれの立場になって気持ちを考え、意見を交流しました。
とても分かりやすく、人権やどうしていじめがいけないのか、またいじめがなくならない難しさについてお話いただきました。
子ども達も真剣に考え、意見を交流し合う姿が見られました。
続きを読む>>>