R500m - 地域情報一覧・検索

市立磐崎小学校 2023年9月の記事

市立磐崎小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立磐崎小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    2023年9月 (3)和太鼓の響きを満喫【鑑賞教室】
    2023年9月 (3)和太鼓の響きを満喫【鑑賞教室】投稿日時 : 8:33
    昨日、鑑賞教室が行われました。仙台から、民俗歌舞団ほうねん座のみなさんをお招きして、舞台『和乃烈鼓』を鑑賞しました。和太鼓の迫力ある演奏やお祭りのお囃子、さまざま大きさの太鼓(和太鼓・太鼓・長銅太鼓など)の音の迫力に、会場の子どもたちは、目を輝かせながら楽しんでいました。
    学年から代表2名が太鼓の演奏を体験しました。自分の体よりも大きな太鼓を堂々とたたく姿には、勇ましさを感じました。下学年では、「緊張したけど、楽しかった。」、上学年では「バチも太くて、音も大きくてびっくりしたけど、楽しかった。」という感想が聞かれました。
    ほうねん座のみなさんからも、「子どもたちの元気な反応に、こちらも大変楽しませていただきました。」というお言葉をいただきました。
    和太鼓の魅力にひたる貴重な時間となりましたね。

  • 2023-09-19
    2023年9月 (2)人権教育
    2023年9月 (2)人権教育投稿日時 : 16:42
    本日3校時に4年生を対象に、いわき人権擁護委員協議会から、磯上正巳先生においでいただき、「いじめ」などをテーマに人権教室が行われました。
    磯上先生が磐崎小の卒業生であることも、子どもたちにとっては親近感があり、先生の問いかけに一生懸命答えている姿が見られました。
    みんなで、人権を無視することになる、いじめは許さないということが確認できました。

  • 2023-09-16
    2023年9月 (1)第2回交通教室
    2023年9月 (1)第2回交通教室投稿日時 : 09/12
    本日は今年度2回目の交通教室でした。
    いわき市交通安全他作協議会から2名の講師の先生においでいただき、
    自転車に乗るときに注意することが話されました。
    自転車乗りの「はひふへほ」
    は 走るところに注意
    続きを読む>>>

  • 2023-09-02
    2023年9月 (0)2023年8月 (2)キュウリビズ
    2023年9月 (0)2023年8月 (2)キュウリビズ投稿日時 : 08/29
    プレハブ校舎(職員室)の西日対策のために、今年度取り組んだキュウリビズ。
    1日の約半分ほどしか日が当たらないので、生育を心配していましたが、立派に育ちました。
    今年の猛暑は、本校舎前に植えたキュウリの苗には日差しがありすぎたようで(高温の日が続いたことも原因でしょうか)、うまく生育しませんでした。
    今日は、育ったキュウリを美田学級の児童が収穫しました。