R500m - 地域情報一覧・検索

市立岳下小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市大壇の小学校 >市立岳下小学校
地域情報 R500mトップ >二本松駅 周辺情報 >二本松駅 周辺 教育・子供情報 >二本松駅 周辺 小・中学校情報 >二本松駅 周辺 小学校情報 > 市立岳下小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岳下小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立岳下小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-22
    おいしいなぁ、給食ー2学期最後の給食ー
    おいしいなぁ、給食ー2学期最後の給食ー
    2024年12月20日
    今日は2学期最後の給食でした。ミートソーススパゲッティ、プチ星ハンバーグ、クリスマスサラダ、チョコレートケーキというクリスマスメニューに子どもたちも大喜びでした。おいしい給食は、岳下小学校の自慢の一つです。いつもおいしい給食を作っていただいている調理員さんたち、ありがとうございます。3学期も楽しみです。
    冬休み、どんな本読もうかなー図書室で本選びー
    2024年12月20日
    もうすぐ冬休み。図書室をのぞいてみると…ちょうど1年生と3年生が、冬休み中に読みたい本を借りに来ているところでした。学校司書の本田先生に相談したり、友達におすすめを聞いたりしながら読みたい本を選んでいました。その中で、3年生が1年生におすすめの本を紹介する姿もありました。読みたい本がみつかった子どもたちは、借りた本を大事に抱えながら足取りも軽く教室へ戻っていきました。学校司書の先生やサポートティーチャー、図書ボランティアの方々に2学期もたくさんお世話になりました。そのおかげで本が大好きな子たちが増えています。冬休みも本を読んで心の栄養をたくさんとれるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    つながるってうれしいー演劇によるコミュニケーション能力育成事業①ー
    つながるってうれしいー演劇によるコミュニケーション能力育成事業①ー
    2024年12月13日
    今年度、岳下小学校は、県教育委員会の「演劇によるコミュニケーション能力育成事業」のモデル校となり、演劇による子どもたちのコミュニケーション能力育成に取り組んでいます。NPO法人PAVLICから演劇・表現のプロの方が講師においでいただき、5、6年生で3回にわたって表現活動に取り組みます。
    12月12日は、その第1回目。じゃんけんゲームや仲間さがしゲーム、あやつりゲームなどに取り組みました。言葉や体を使って人と関わっていきます。はじめは緊張気味だった子どもたちも、大きな声を出したり、拍手をしたり、全身を使って動いたり。笑顔に包まれた時間となりました。2回目からは5,6年生が一緒になって活動します。さあ、どんな成長の姿が見られるでしょうか。とても楽しみです。
    ありがとうの会ー登山ガイドの渡辺さん、中山さんをお招きしてー
    2024年12月13日
    続きを読む>>>