R500m - 地域情報一覧・検索

町立荒海小学校 2023年2月の記事

 

町立荒海小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    6年家庭「郷土料理をつくろう!」
    6年家庭「郷土料理をつくろう!」12:102023年2月 (14)6年家庭「郷土料理をつくろう!」投稿日時 : 12:10
    6年生は、家庭科で地域に伝わる郷土料理「つゆじ(つゆ煮しめ・ことじ)」作りに挑戦しました。
    子どもたちは、貝柱とにぼしから出汁をとって、にんじんや里芋などを小刀の形に切り、さらには「つと豆腐」を作って入れるなど、郷土に伝わる伝統的な方法で本格的に作りました。
    あまりの美味しさに何度もおかわりしてしまうことから「汁を重ねる=汁重」といわれ、「つゆじゅう」から「つゆじゅ」となり、「つゆじ」になったともいわれるこの料理。子どもたちも自分たちで作った郷土料理の格別の美味しさを堪能しました!

  • 2023-02-04
    「鼓笛練習」伝統を引き継ぐ
    「鼓笛練習」伝統を引き継ぐ02/03
    02/022023年2月 (3)「鼓笛練習」伝統を引き継ぐ投稿日時 : 02/03
    先週から来年度に向けての練習が始まった荒海小鼓笛隊です。
    4年生、5年生も本格的に練習が始まりました。練習の場面では、下学年同様に5年生の先輩が4年生に優しく教えながら、みんなで一緒にがんばる姿が見られます。
    来年は高学年になる子どもたち。伝統を確かに引き継ごうと心一つに練習に励んでいます!
    投稿日時 : 02/02
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    「運動遊び」
    「運動遊び」12:105年学活「感謝の気持ちを」02/012023年2月 (2)「運動遊び」投稿日時 : 12:10
    寒さが厳しい時期ですが、子どもたちは体育や休み時間を使って楽しく運動遊びに取り組んでいます。
    今日はなわとびやボール遊び、バドミントンなどそれぞれが元気に体を動かして楽しく遊ぶ姿が見られました。
    友達と楽しく交流しながら、体を動かす楽しさや心地よさを味わって、心や体を健康にしています!5年学活「感謝の気持ちを」投稿日時 : 02/01
    5年生は学級活動で「6年生を送る会」についての話合い活動を行いました。
    今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるため、在校生に呼びかけるスローガンなどについて、積極的に話し合うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    4年国語「調べて話そう、生活調査隊」
    4年国語「調べて話そう、生活調査隊」01/316年学活「思い出をかたちに」01/302023年1月 (16)4年国語「調べて話そう、生活調査隊」投稿日時 : 01/31
    4年生は、国語科で「調べて話そう、生活調査隊」の学習を行っています。
    この単元では「友達は、休み時間に何をして過ごしているのか」など、生活の中から調べたいことを決めてアンケート調査をし、分かったことをまとめます。
    子どもたちはグループごとに聞きたいことをノートに整理し、それをもとにパソコンでアンケートフォームを作るなど、ICTも活用しながら意欲的に学習に取り組んでいました!6年学活「思い出をかたちに」投稿日時 : 01/30
    6年生は、学級活動「思い出をかたちに」で卒業アルバムづくりに取り組んでいます。
    アルバム写真の選定や卒業文集づくりなど、グループごとに作業にあたっています。
    続きを読む>>>