R500m - 地域情報一覧・検索

町立荒海小学校 2023年7月の記事

 

町立荒海小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-18
    1~3年 ブルーベリー収穫体験
    1~3年 ブルーベリー収穫体験12:352023年7月 (12)1~3年 ブルーベリー収穫体験投稿日時 : 12:35
    今日は、1~3年生の児童達が、学区内にある「NPO法人あたご」さんを訪問し、ブルーベリーの収穫体験学習が行われました。
    ブルーベリー畑では、3年生がリーダーとなった縦割り班で収穫体験。味見もさせていただき、楽しく、おいしい、笑顔が輝く時間でした。児童達は、自宅に持ち帰るお土産もたくさん収穫させていただき、大満足の様子でした。
    収穫後は、スタッフのみなさんからブルーベリー畑のことや商品としてどのように出荷しているかなどについて説明していただきました。そして、3年生を中心に育て方や加工の仕方などについて質問し、農業やそれが地域とどのようにつながっているのかについて考えることができました。
    学区内での体験学習。児童達は、ふるさとの大地の恵みを五感で体験し、そのありがたさを実感することができました。お忙しい中、ご協力いただいた渡部孝二理事長さんをはじめスタッフの皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

  • 2023-07-11
    4年 理科 自由研究への道
    4年 理科 自由研究への道11:23
    07/102023年7月 (7)4年 理科 自由研究への道投稿日時 : 11:23
    4年生は教頭先生との理科の授業。今日は、夏休みの自由研究のテーマや
    研究方法などについて考えていました。
    ワークシートを見ると植物や生き物、天候、鉱石、宇宙など一人一人が取り
    組みたい内容についてタブレットや本を使って調べていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    6年 国語 私と本
    6年 国語 私と本11:502023年7月 (6)6年 国語 私と本投稿日時 : 11:50
    6年生は、教科書に書かれている本との向き合い方やSFとう言葉の意味
    などについてみんなで確認。その上で、自分と本との関係について振り返り、
    発表内容をノートにまとめていました。
    「どのぐらいのペースで本を読むのか」について、各自のノートによると
    一日20~40ページの人や1週間に2冊の人と様々でしたが、読書との良
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    150th 七夕飾り
    150th 七夕飾り07/072023年7月 (5)150th 七夕飾り投稿日時 : 07/07
    荒海小は、今年、創立150周年を迎えました。
    これまでも、幾多の思いや願いが、笹の葉と共に荒海小の校舎で揺れていたことでしょう。
    今年も子供たちは、休み時間などにプレーホールに集まり、短冊にいろいろな願い事を書いて竹に飾っています。
    飾り用の竹は、中荒井地区の仲川勢子様から提供していただきました。いつも校舎内に飾る生花もいただいています。ありがとうございます。
    150年目の七夕飾り。荒海小の卒業生、在校生の皆さんの願いが叶いますように。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    町青少年の主張大会から
    町青少年の主張大会から07/06
    07/052023年7月 (4)町青少年の主張大会から投稿日時 : 07/06
    2日日曜日に御蔵入交流館で、青少年の主張大会が開催されました。
    荒海小からは6年 広野亮さんが出場。言葉の大切さについて、堂々とそして優しく語りかけ、観衆から大きな拍手が送られました。
    また、3年 齋藤力雄さんが太鼓演奏で活躍しました。
    心に響く言葉と演奏に感動の時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    3年 ふるさと・川探検
    3年 ふるさと・川探検07/03
    06/292023年7月 (1)3年 ふるさと・川探検投稿日時 : 07/03
    今日は、3年生が総合的な学習の時間に、川探検を行いました。
    古今地区の大川で、阿賀川・川の達人の会の皆さんといっしょに
    川の生き物調査をしました。
    カゲロウやヤゴをはじめとした水生生物やカエル、カジカ、ドジョウ、
    続きを読む>>>