R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊間中学校 2024年2月の記事

市立豊間中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立豊間中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    2024年2月 (5)第2回豊間小・中学校合同学校評議員会の開催
    2024年2月 (5)第2回豊間小・中学校合同学校評議員会の開催投稿日時 : 02/25
    2月22日(金)に第2回豊間小・中学校合同学校評議員会が豊間中で開催されました。学校評議員の方には日頃から、子供たちがお世話になっており、普段観られない授業の姿や意見交換などを行い、地域の方から意見や情報等を聞ける良い機会となりました。今後も地域の方々と協力しながら、子供たちに安心した生活が送れるよう進めていきたいと思います。

  • 2024-02-22
    2024年2月 (4)今日の授業風景
    2024年2月 (4)今日の授業風景投稿日時 : 02/21
    1年生は、調理実習を行いました。メニューは『豚肉の生姜焼き』慣れない手つきながら、友達と一緒に活動するのは楽しいのか、和気あいあいと作業をしていました。
    toiu
    2組では『コミュニケーション力を身につけよう』というめあてで、ゲームをとおして、相手に情報や条件を変えながら正しく、わかりやすく、自分の言葉で説明する授業を行っていました。

  • 2024-02-09
    2024年2月 (3)令和6年度 前期生徒会役員選挙・立会演説会
    2024年2月 (3)令和6年度 前期生徒会役員選挙・立会演説会投稿日時 : 02/08
    今日は、令和6年度前期の生徒会役員を選ぶため、立候補した候補者たちの公約や考えを聴く、立会演説会を行いました。その後、投票を行い来年度の生徒会役員が選出されます。立会演説会では、候補者それぞれの意見や考え、公約とその実現のために何をするか。・・などの発表がありました。それぞれが豊間中をよりよい学校にするためしっかりとした考えを持っていることに感激しました。
    ◇ 選挙管理委員会の皆さん
    公正な選挙運営を心がけ活動していました。
    ◇ 開会のことばと選挙管理委員長あいさつ
    ◇ 応援演説と候補者の演説
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年2月 (1)令和6年能登半島地震の義援金活動の結果と御礼
    2024年2月 (1)令和6年能登半島地震の義援金活動の結果と御礼投稿日時 : 02/01
    令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
    さて、豊間中学校では、生徒会を中心に令和6年能登半島地震の被災地に向けた義援金の呼びかけを1月29日~31日の3日間で行いました。その結果、保護者や生徒の皆さん・教職員のご協力のおかげで、集まった金額は89,700円となり、福島民報社に義援金を寄与させていただきました。協力していただいた生徒及び保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。