R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県気仙沼市の小学校 >宮城県気仙沼市九条の小学校 >市立九条小学校
地域情報 R500mトップ >不動の沢駅 周辺情報 >不動の沢駅 周辺 教育・子供情報 >不動の沢駅 周辺 小・中学校情報 >不動の沢駅 周辺 小学校情報 > 市立九条小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立九条小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立九条小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    2023年10月 (7)学芸会本公開
    2023年10月 (7)学芸会本公開投稿日時 : 10/28
    第59回学芸会が盛会に行われました。劇やダンス,音楽発表と子供たちの元気と笑顔がいっぱいの発表となりました。体育館の入り口には,福祉・防災委員会主催の「いじめゼロ」ポスターの応募作品も張り出され,お家の方と「いじめ」について考えるよい機会にもなりました。学芸会スローガン「一致団結 みんなに届ける 笑顔と希望!」は,達成できたでしょうか?学芸会本公開10/28

  • 2023-10-27
    2023年10月 (6)学芸会児童公開
    2023年10月 (6)学芸会児童公開投稿日時 : 10/25
    4年ぶりの学芸会児童公開でした。かやの実保育所の年長さんを招待して,全校児童と共に劇や合唱、ダンスの発表を鑑賞しました。一生懸命発表する子供たちに,一生懸命発表を鑑賞する子供たち…とても温かい空気が体育館いっぱいに広がりました。本番は,28日(土)です。「一致団結 みんなに届ける 笑顔と希望!」のスローガンのもと,九条っ子235名、心を合わせて頑張ります。学芸会児童公開10/25

  • 2023-10-23
    2023年10月 (5)条南中生による「福祉」「防災」のお話
    2023年10月 (5)条南中生による「福祉」「防災」のお話投稿日時 : 11:26
    条南中1年生4名と3年生3名による「福祉」と「防災」の発表が,2・3・4年生対象に行われました。総合的な学習の時間に学んだことを小学生に伝えるとあって,タブレットを活用したりクイズ形式にしたりして,興味を持ってもらえるような工夫もいっぱいでした。楽しみながら,大切なことをしっかり学んだ小学生チームでした。条南中生による「福祉」「防災」のお話11:26

  • 2023-10-17
    2023年10月 (4)研究授業 3年生
    2023年10月 (4)研究授業 3年生投稿日時 : 10/16
    3年1組で算数科「まるい形を調べよう」の研究授業を行いました。円の性質を利用して,コンパスを使って模様を描く学習に意欲満々に取り組む子供たちでしたが,模様を描くのには四苦八苦の様子。でも,ペアやグループで伝え合い教え合いながら,全員模様を完成することができました。コンパスの使い方も,だんだん上手になってきました。…研究授業 3年生10/16
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る

  • 2023-10-12
    2023年10月 (3)投稿日時 : 12:37今日は,1~3年生のグリーンタイムでした。九条5区グ・・・
    2023年10月 (3)投稿日時 : 12:37
    今日は,1~3年生のグリーンタイムでした。九条5区グランドゴルフクラブのみなさんにもお手伝いいただき,花壇の草取りをしました。子供たちは,地域の方々とふれ合いながら,やる気満々で草取りに励みました。すっかりきれいになった花壇には,バッタやコオロギ,トンボも来て,子供たちは大喜び。今年度のグリーンタイムも,あと1回となりました。第2学期始業式投稿日時 : 12:04
    4日間の秋休みを終え,第2学期がスタートしました。始業式では,代表児童3名が2学期の目標や抱負を堂々と発表し,全校児童から大きな拍手が湧き起こりました。みんなで歌った校歌も明るく元気な歌声で,これから始まる2学期がとても楽しみになってきました。
    12:37第2学期始業式12:04
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    2023年10月 (1)第1学期終業式
    2023年10月 (1)第1学期終業式投稿日時 : 10/06
    今日は,第1学期終業式でした。
    終業式では,代表児童3名が,1学期を振り返って,頑張ったことや心に残った出来事などを,堂々と発表しました。各教室では,通信票が一人一人に手渡されました。初めて通信票をいただいた1年生は,まるで賞状をいただくように立派に受け取っていました。「わあ、いっぱい丸がある!」「先生,ありがとうございました!」と喜ぶかわいい1年生でした。第1学期終業式10/06

  • 2023-10-02
    2023年10月 (0)2023年9月 (11)九条の環境を見つめよう 4年生
    2023年10月 (0)2023年9月 (11)九条の環境を見つめよう 4年生投稿日時 : 09/29
    4年生は,総合「九条の環境を見つめよう」の学習で,神山川に生息する生き物について,実地調査に行ってきました。当日は,宮城教育大学の棟方准教授や学校運営協議会委員の谷山さんをアドバイザーに,生き物採集も行いました。採集した生き物は,期間限定の「九条水族館」で飼育します。九条の環境について見つめ,環境保全について考えるきっかけとなったようです。野外活動 5年生投稿日時 : 09/29
    5年生は,9月13日~15日,「いちのせき健康の森」に野外活動に行きました。自然の中で,学校ではできない学びと体験をした子供たち。心も体も,また一回りたくましく成長しました。九条の環境を見つめよう 4年生09/29野外活動 5年生09/29
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>