R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県気仙沼市の小学校 >宮城県気仙沼市高井の小学校 >市立大島小学校
地域情報 R500mトップ >最知駅 周辺情報 >最知駅 周辺 教育・子供情報 >最知駅 周辺 小・中学校情報 >最知駅 周辺 小学校情報 > 市立大島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大島小学校 (小学校:宮城県気仙沼市)の情報です。市立大島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    2025年9月 (2)野外活動
    2025年9月 (2)野外活動投稿日時 : 09/12
    5・6年生が岩手県の「いちのせき健康の森」で野外活動を行いました。みんなで協力し合いながら沢遊び、キャンプファイヤー、野外炊飯等の活動を行い、楽しい思い出をたくさん作ることができました。

  • 2025-09-03
    2025年9月 (1)2025年8月 (3)プール納め
    2025年9月 (1)2025年8月 (3)プール納め投稿日時 : 09/01
    朝会でプール納めを行いました。代表児童2名が水泳で頑張ったこと、楽しかったこと、来年の目標を堂々と発表してくれました。約3か月間、安全かつ楽しくプールを使用できたことが何よりでした。水泳記録会投稿日時 : 08/28
    今年の水泳の授業のまとめとして、水泳記録会が行われました。友達や保護者の皆様の応援を受けて、子供たちは一生懸命取り組み、力を出し切ることができました。久しぶりの登校投稿日時 : 08/25
    37日間の夏休みが終わり、1学期が再開されました。久々に友達や先生に会い、楽しそうに言葉を交わす子供たちの姿が多く見られました。奉仕作業投稿日時 : 08/23
    PTA主催の奉仕作業として、校舎の窓拭きをしました。大島地区ボランティアクラブの皆様のご協力をいただき、短時間で作業を完了することができました。学校の環境整備にご尽力いただきました大島地区ボランティアクラブの皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
    9月
    続きを読む>>>

  • 2025-07-26
    2025年7月 (6)夏休み学習教室・水泳教室
    2025年7月 (6)夏休み学習教室・水泳教室投稿日時 : 07/23
    昨日から2日間にわたって夏休み学習教室と水泳教室を行いました。朝の短い時間でしたが、子供たちは集中して取り組むことができました。
    0
    0

  • 2025-07-20
    2025年7月 (5)明日から夏休み
    2025年7月 (5)明日から夏休み投稿日時 : 07/18
    明日から37日間の夏休みに入ります。朝会では、夏休みに向けたお話をしました。子供たちが元気に充実した夏休みを過ごしてくれることを、心より願っています。

  • 2025-07-18
    2025年7月 (4)2025年6月 (7)読み聞かせ
    2025年7月 (4)2025年6月 (7)読み聞かせ投稿日時 : 07/10
    2年生の国語の学習で、いわしの会の皆様に読み聞かせをしていただきました。地域にまつわるお話をたくさん聞かせていただき、子供たちは興味深くお話を聞くことができました。3年校外学習投稿日時 : 07/09
    社会科の学習で、3年生が校外学習に行きました。見学先はミヤカンとマイヤスーパー気仙沼北店で、子供たちは意欲的に施設内を見学したり質問したりすることができました。丁寧にご対応いただいた職員の皆様に心より感謝申し上げます。海に親しむ集い投稿日時 : 07/04
    小田の浜に赴き、全校児童で海に親しむ集いを実施しました。児童は4つの縦割り班に分かれて、砂浜リレー、砂の造形、水遊びを行い、楽しく協力し合いながら海に親しむことができました。準備や安全面でご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。ホタテの養殖体験投稿日時 : 07/02
    総合的な学習の時間に、6年生がホタテの養殖体験を行いました。子供たちは背ばたきという作業に挑戦し、最初は苦戦したものの、コツを教わりながら次第に手際よく作業を進めることができました。ご多用の中、貴重な体験の時間を提供していただいた講師の小松博文様に、心より感謝申し上げます。アマモの繁殖活動投稿日時 : 06/27
    総合的な学習の時間に3~6年生が田中浜に赴き、環境教育の一環としてアマモの苗を植えました。ご協力いただいた海の子プロジェクトの皆様、誠にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    2025年6月 (6)ゆずの観察
    2025年6月 (6)ゆずの観察投稿日時 : 06/25
    総合的な学習の時間に、3・4年生が大島の特産物であるゆずの観察に行きました。ゆず畑に入って写真を撮ったり、説明を聞いた後で質問をしたりして、ゆずに関して理解を深めることができました。ご対応いただいた小山様、誠にありがとうございました。駒場小との交流会投稿日時 : 06/13
    東京都の駒場小と5年生が交流会を行いました。互いに学校紹介をしたり、クイズやゲームを行ったりして、短い時間ではありましたがすぐに打ち解け、楽しく交流することができました。花植え投稿日時 : 06/12
    縦割り活動の一環として、業間時間に花壇の花植えをしました。どの班もみんなで協力して、上手に作業を進めることができました。

  • 2025-06-11
    2025年6月 (3)2025年5月 (3)植樹
    2025年6月 (3)2025年5月 (3)植樹投稿日時 : 06/06
    昨年度に引き続き、大島小は愛鳥モデル推進校の指定を受けました。その一環として、5・6年生がナナカマドとムラサキシキブを植樹しました。早く実がなって野鳥が食べに来ることを、みんなで心待ちにしたいと思います。市内体育祭投稿日時 : 06/05
    気仙沼市内の小学校12校が集って、体育祭が開催されました。大島小の子供たちは、友達や保護者の皆様の声援を糧にして、精一杯力を出し切ることができました。応援及びテントの準備・片付けにご協力いただいた保護者の皆様に、心より感謝いたします。市内体育祭壮行式投稿日時 : 06/03
    朝の活動の時間に市内体育祭壮行式を行いました。下級生から熱い激励を受け、出場する高学年児童は健闘を誓い合いました。読み聞かせの時間投稿日時 : 05/28
    朝の活動の時間に読み聞かせを行いました。「いわしの会」の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。交通安全教室投稿日時 : 05/26
    交通指導隊の皆様、保護者の皆様のご協力をいただいて、交通安全教室を行いました。1・2年生は歩道の歩き方、3年生以上は自転車の乗り方を学びました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    2025年5月 (1)運動会
    2025年5月 (1)運動会投稿日時 : 05/18
    保護者の皆様に多大なご協力をいただいて校庭を整備し、1日遅れではありましたが無事運動会を実施することができました。子供たちは、くぐなり児童会で決めた運動会のテーマに向かって、チームワークを高め、最後まで精一杯頑張り抜くことができました。子供たちを温かく励ましていただきました地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  • 2025-05-04
    2025年5月 (0)2025年4月 (4)避難訓練・引き渡し訓練
    2025年5月 (0)2025年4月 (4)避難訓練・引き渡し訓練投稿日時 : 04/28
    大地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練を行いました。児童は、防災頭巾をかぶりながら教師の指示に従って迅速に避難することができました。避難後に行った引き渡し訓練も、滞りなく行うことができました。ご多用にもかかわらずご協力いただいた保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。
    5月

  • 2025-04-27
    2025年4月 (3)投稿日時 : 04/16本日は学習参観、PTA総会、学級懇談会がありました。大・・・
    2025年4月 (3)投稿日時 : 04/16
    本日は学習参観、PTA総会、学級懇談会がありました。大勢の保護者の皆様にお越しいただいて開催できましたことに、深く感謝申し上げます。学習参観では、保護者の皆様を前にして、張り切って学習に励んでいる子供たちの様子が伝わってきました。1年生をむかえる会投稿日時 : 04/11
    くぐなり児童会が中心となって、1年生をむかえる会を行いました。プログラムはくす玉わり、学校紹介、自己紹介、ゲームと進み、最後はプレゼントをもらって、新1年生は上級生と楽しく交流することができました。披露式・始業式・入学式投稿日時 : 04/08
    新学期が始まりました。本日は、披露式・始業式・入学式を行いました。
    披露式では、新しくいらっしゃった4名の先生方を、みんなで温かく迎えました。
    始業式では、大島小の目指す子ども像をみんなで確認し、代表児童が新学年になった抱負を発表しました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大島小学校 の情報

スポット名
市立大島小学校
業種
小学校
最寄駅
最知駅
住所
〒9880613
宮城県気仙沼市高井40-2
ホームページ
http://www.kesennuma.ed.jp/ooshima-syou/
地図

携帯で見る
R500m:市立大島小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年03月03日17時47分44秒