R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県気仙沼市の小学校 >宮城県気仙沼市高井の小学校 >市立大島小学校
地域情報 R500mトップ >最知駅 周辺情報 >最知駅 周辺 教育・子供情報 >最知駅 周辺 小・中学校情報 >最知駅 周辺 小学校情報 > 市立大島小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大島小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立大島小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    2024年4月 (13)避難訓練・引き渡し訓練
    2024年4月 (13)避難訓練・引き渡し訓練投稿日時 : 04/25
    大地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練を行いました。児童は、防災頭巾をかぶりながら教師の指示に従って迅速に避難することができました。避難後に行った引き渡し訓練も、滞りなく行うことができました。ご多用にもかかわらずご協力いただいた保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。たてわり班活動投稿日時 : 04/24
    業間の休み時間に、たてわり班活動を行いました。4つの班に分かれて集まり、6年生の進行のもとに自己紹介をし合いました。

  • 2024-04-20
    ~ 詩人 水上不二の故郷から ~
    ~ 詩人 水上不二の故郷から ~2024年4月 (11)学習参観投稿日時 : 04/19
    本日は学習参観、学級懇談会、PTA総会がありました。大勢の保護者の皆様にお集まりいただいて開催できましたことに、深く感謝申し上げます。保護者の皆様を前にして、張り切って学習に励んでいる子供たちの様子が伝わってきました。外遊び投稿日時 : 04/16
    だいぶ暖かくなり、外で遊ぶ児童が増えてきました。遊具を使ったりサッカーや鬼ごっこをしたり、学年や男女関係なくみんなで元気に遊んでいます。熊谷桜視察投稿日時 : 04/15
    震災以降、交流を続けてきた熊谷市の皆様が、敷地内に植樹した熊谷桜の植栽状況の視察にいらっしゃいました。熊谷市の皆様、お越しいただきありがとうございました。1年生をむかえる会投稿日時 : 04/12
    くぐなり児童会が中心となって、1年生をむかえる会を行いました。プログラムはくす玉わり、学校紹介、クイズ、ゲーム、自己紹介と進み、最後はプレゼントをもらって、新1年生は上級生と楽しく交流することができました。

  • 2024-04-12
    2024年4月 (7)下校
    2024年4月 (7)下校投稿日時 : 04/10
    入学したばかりの1年生は、交通安全協会の皆様に見守られながら下校しています。休み時間投稿日時 : 04/09
    本日から教室での授業が本格的に始まりました。1年生教室では、休み時間に上級生が大勢で押し寄せ、1年生と一緒に遊んだり優しく声を掛けたりしてくれました。入学式投稿日時 : 04/08
    令和6年度の入学式を行いました。今年度の新入生は5名で、みんな元気に式に参加してくれました。始業式投稿日時 : 04/08
    令和6年度第一学期始業式を行いました。児童代表のことばでは、2人とも新学年になって頑張りたいことをしっかり発表することができました。みんなで元気に新年度のスタートを切れたことが何よりでした。着任式投稿日時 : 04/08
    新しくいらっしゃった3名の先生方を、みんなで温かく迎えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    2024年4月 (2)入学式準備
    2024年4月 (2)入学式準備投稿日時 : 10:15
    5名の新1年生を迎えるために、全職員で入学式準備をしています。
    0

  • 2024-04-03
    2024年4月 (1)2024年3月 (7)新年度が始まりました!
    2024年4月 (1)2024年3月 (7)新年度が始まりました!投稿日時 : 04/01
    令和6年度のスタートを祝うかのように、校庭の熊谷桜も見頃を迎えました。
    今年度もどうぞよろしくお願いいたします。2度目の卒業式投稿日時 : 03/26
    カテゴリ:
    3月25日に欠席児童のための2度目の卒業式を行いました。
    サプライズで他のクラスメイトや保護者の皆様も駆けつけてきてくれ、全員で卒業の喜びを分かち合いました。学力・学習状況調査4月
    続きを読む>>>