R500m - 地域情報一覧・検索

市立須玉中学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >山梨県の中学校 >山梨県北杜市の中学校 >山梨県北杜市須玉町小倉の中学校 >市立須玉中学校
地域情報 R500mトップ >日野春駅 周辺情報 >日野春駅 周辺 教育・子供情報 >日野春駅 周辺 小・中学校情報 >日野春駅 周辺 中学校情報 > 市立須玉中学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立須玉中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-30
    2024年4月30日6年生 理科の実験をしています
    2024年4月30日6年生 理科の実験をしています理科「物の燃え方と空気」で実験をしています。この時は、「集気びんの中でろうそくを燃やし続けるには、どうすればよいのだろう。」を問題として、予想→計画→実験→考察→結論と考えていきました。
    火の取り扱いに注意しながら実験し […]
    Users Today : 76

  • 2024-04-29
    Users Today : 115
    Users Today : 115

  • 2024-04-26
    Users Today : 57
    Users Today : 57

  • 2024-04-24
    2024年4月24日2024年4月24日児童総会
    2024年4月24日
    2024年4月24日児童総会3年生以上の児童全員が集まって,児童総会が行われました。今年度の児童会活動について意見交換をし,活動内容が承認されました。児童会本部の役員さん,委員会の委員長さん,活動の中心となる6年生の皆さん,1年間よろしくお願いしま5年生 初の調理実習5年生になり初めての調理実習を行いました。 初めての調理実習は「お湯を沸かし、お茶をいれよう」でした。4年生 理科 種うえ理科の学習で、「ヘチマ」と「ゴーヤ」の種を植えました。3年生の時に大豆を植えた場所の土をポットに入れて、種を植えました。土をよく見るとその中に「炭」がありました。子どもたちが、3年生の時に4パーミル・イニシアチブによって固定ページ 62Users Today : 74

  • 2024-04-23
    2024年4月23日6年生 漢字一文字をかきました
    2024年4月23日6年生 漢字一文字をかきました書写の時間に今年の目標や思いを漢字一文字にして、表現しました。 小学校生活最後の1年間にかける思いをそれぞれ表現しています。
    6年教室近くの廊下に掲示してありますので、個人懇談の際に、ご覧ください。
    2024年4月22日
    2024年4月22日授業参観、PTA総会、学年PTA総会を行いました授業参観、PTA総会、学年PTA総会を行いました。お忙しい中、たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
    Users Today : 40

  • 2024-04-21
    Users Today : 43
    Users Today : 43

  • 2024-04-20
    2024年4月19日2024年4月19日避難訓練をしました
    2024年4月19日
    2024年4月19日避難訓練をしました第1回避難訓練を行いました。避難訓練の大切さや避難経路を確かめました。真剣に、一生懸命に、訓練ができました。
    Users Today : 9

  • 2024-04-19
    Users Today : 6
    Users Today : 6

  • 2024-04-18
    Users Today : 12
    Users Today : 12

  • 2024-04-17
    2024年4月17日2024年4月17日6年生 じゃがいもを植えました
    2024年4月17日
    2024年4月17日6年生 じゃがいもを植えました11日(木)1・2校時にじゃがいもを植えました。 児童たちでいちからマルチをひき、種いもを植えました。 大きく成長してほしいです。
    Users Today : 46

  • 2024-04-16
    Users Today : 12
    Users Today : 12

  • 2024-04-14
    Users Today : 74
    Users Today : 74

  • 2024-04-13
    2024年4月12日2024年4月12日1年生 はじめての給食
    2024年4月12日
    2024年4月12日1年生 はじめての給食入学してから、一週間が経ちました。1年生は元気いっぱいに過ごしています。今日は、はじめての給食やそうじがありました。新しいことだらけの毎日ですが、子どもたちはすぐにやることを覚え、自分の力でできるようになってきています。
    2024年4月12日
    新年度が始まり、新しいメンバーでの船出です。6年生を中心に1年間の活動の見通しを立てました。 よりよい活動となりますように。
    Users Today : 14

  • 2024-04-12
    2024年4月11日2024年4月11日5・6年生 委員会活動が始まりました
    2024年4月11日
    2024年4月11日5・6年生 委員会活動が始まりました10日(水)に第1回委員会活動がありました。
    新年度が始まり、新しいメンバーでの船出です。6年生を中心に1年間の活動の見通しを立てました。 よりよい活動となりますように!
    Users Today : 91

  • 2024-04-04
    Users Today : 7
    Users Today : 7

  • 2024-04-02
    Users Today : 57
    Users Today : 57

  • 2024-04-01
    2024年4月« 3月Users Today : 43
    2024年4月« 3月Users Today : 43