R500m - 地域情報一覧・検索

市立須玉中学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >山梨県の中学校 >山梨県北杜市の中学校 >山梨県北杜市須玉町小倉の中学校 >市立須玉中学校
地域情報 R500mトップ >日野春駅 周辺情報 >日野春駅 周辺 教育・子供情報 >日野春駅 周辺 小・中学校情報 >日野春駅 周辺 中学校情報 > 市立須玉中学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立須玉中学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    2024年6月25日2024年6月25日4年生 社会科見学(塩川ダム・塩川浄水場) 
    2024年6月25日
    2024年6月25日4年生 社会科見学(塩川ダム・塩川浄水場) 塩川ダムと塩川浄水場へ、ダムや浄水場の仕組みや、きれいな水をつくるためにはどのようにしているかを調べるために見学へ行きました。ダムでは、ダムの内部に潜入し、長い階段を下りていきました。
    「ひんやりしている!」「水滴が内側 […]
    Users Today : 15

  • 2024-06-24
    2024年6月24日6年生 調理実習をしました
    2024年6月24日6年生 調理実習をしました14日(金)5・6校時に家庭科で調理実習をしました。 今回は、野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。
    用具の準備から調理、片付けまで自分たちで考えて行っていました。 おいしく食べていました。
    Users Today : 147

  • 2024-06-23
    Users Today : 71
    Users Today : 71

  • 2024-06-22
    Users Today : 5
    Users Today : 5

  • 2024-06-21
    2024年6月20日2024年6月20日救命救急法講習会
    2024年6月20日
    2024年6月20日救命救急法講習会職員全員で、救命救急法の講習を受けました。プールの事故はあってはならないことですが、もしもに備えておくことはとても大切です。職員たちはみんな真剣に実技をしていました。
    Users Today : 185

  • 2024-06-18
    2024年6月17日2024年6月17日プール開き
    2024年6月17日
    2024年6月17日プール開きプール開きを行いました。児童会の代表児童が安全を祈願しました。そのあと、2年生が初泳ぎをして歓声が飛び交っていました。いよいよプールの学習がはじまります。梅雨入りの発表は遅れているようですが、晴天の下、気持ちの良いプール
    2024年6月17日6年生 歴史の学習が始まりましたいよいよ歴史の学習が始まりました。
    歴史は、昔のことを知ることを通して、今、または未来をどのようにより良く生きていくかを考えることが大切です。
    まずは、西暦と和暦の違いや時代区分について学習しました。 1年を1mmとして […]
    Users Today : 157
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    Users Today : 37
    Users Today : 37

  • 2024-06-16
    Users Today : 21
    Users Today : 21

  • 2024-06-14
    2024年6月14日2024年6月14日4年生 電流の働き
    2024年6月14日
    2024年6月14日4年生 電流の働き理科では、電流の働きを勉強しています。電池でプロペラを動かして、電流の働きを調べます。
    子どもたちは、車で競争したり、車相撲をしたり、楽しんで取り組んでいました。 車を動かす遊びの中で、「電池の向きを変えたら車の進み方が
    2024年6月13日
    2024年6月13日20mシャトルラン20mシャトルランを実施しました。1年生は、はじめてのシャトルラン。2年生以上は昨年の結果を上回るように取り組んでいました。2学年がペアになり、回数を数えるなど、協力して行うことができました。
    Users Today : 96
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    プール清掃
    プール清掃5・6年生がプール清掃を行いました。暑い中、たわしなどを使ってプールの中をみがきました。トイレや更衣室などもきれいにしました。来週はいよいよプール開きです。プールに入るのが楽しみな様子でした。3年生 総合 土作り来週の大豆の種まきを前に土作りを行いました。今年も3年生の大豆作りは講師の櫻井先生にご指導いただきます。種まきも楽しみです!固定ページ 61Users Today : 145

  • 2024-06-11
    2024年6月11日2024年6月11日6年生 陸上記録会
    2024年6月11日
    2024年6月11日6年生 陸上記録会天候にも恵まれ、6月6日(木)に2・3支会陸上記録会が開かれました。長坂総合グラウンドには、北杜市内の学校の6年生が集まり、自己ベストを目指してそれぞれの種目をがんばりました。須玉小学校も、4×100mリレー男女・走り高
    Users Today : 48

  • 2024-06-10
    2024年6月10日2024年6月10日固定ページ 60
    2024年6月10日
    2024年6月10日固定ページ 60Users Today : 73

  • 2024-06-09
    Users Today : 32
    Users Today : 32

  • 2024-06-08
    Users Today : 60
    Users Today : 60

  • 2024-06-07
    Users Today : 37
    Users Today : 37

  • 2024-06-06
    Users Today : 54
    Users Today : 54

  • 2024-06-05
    2024年6月5日2024年5月31日6年生 対話スキルトレーニングをしました
    2024年6月5日
    2024年5月31日6年生 対話スキルトレーニングをしました他者と対話する力や対話へのハードルを低くするために、金曜日には、対話に関するトレーニングをしています。
    今回は、アドジャントークというトレーニングをしました。ルールはシンプルです。「アド・ジャン!」と言いながらジャンケン […]固定ページ 67Users Today : 37

  • 2024-06-04
    2024年6月3日2024年6月3日今日は「きずなの日」です
    2024年6月3日
    2024年6月3日今日は「きずなの日」です今日は「きずなの日」です。子ども同士や子ども達と先生が、ゆっくり話をしたり、外で遊んだりするために、毎月、1~2回月曜日の10:15~10:45に設定しています。楽しそうな子ども達や先生方の声が校庭にあふれていました。
    2024年6月3日
    2024年6月3日4年生 社会科見学(エコパークたつおか)5月31日(金)にゴミ処理場の見学へ行ってきました。3トンもあるゴミクレーンの大きさに驚き、「ゾウの重さは○トンだから・・・」と身の回りの重さと比べて考える子や、クレーンで持ち上げたゴミを、なぜわざわざ高い場所から落とす
    Users Today : 115

  • 2024-06-02
    Users Today : 52
    Users Today : 52

  • 2024-06-01
    2024年6月« 5月Users Today : 8
    2024年6月« 5月Users Today : 8