R500m - 地域情報一覧・検索

市立水橋中部小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市水橋町の小学校 >市立水橋中部小学校
地域情報 R500mトップ >水橋駅 周辺情報 >水橋駅 周辺 教育・子供情報 >水橋駅 周辺 小・中学校情報 >水橋駅 周辺 小学校情報 > 市立水橋中部小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立水橋中部小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-27
    2年生初めてのテスト(2年生)
    2年生初めてのテスト(2年生)書写 書き順に気を付けて(2年生)書写(4年生)4月26日(水)の給食2年生初めてのテスト(2年生)
    今日は、進級して初めてのテストをしました。1年生の復習テストに子供たちは最後まで真剣に取り組んでいました。次の算数のテストもがんばりましょう。
    【活動の様子】 2023-04-26 19:08 up!
    書写 書き順に気を付けて(2年生)
    書写では書き順を学習しました。「上から下」「左から右」「外がわから内がわ」「つきぬけるせんはさいご」など、書き順のきまりを確認しました。「ぐう・ぴん・ぺた」の姿勢にも気を付けて、がんばっていきましょう。
    【活動の様子】 2023-04-26 19:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    算数科 繰り上がりの筆算に挑戦(2年生)
    算数科 繰り上がりの筆算に挑戦(2年生)図書室に行ったよ(2年生)大成っ子がんばり週間が始まりました算数科 繰り上がりの筆算に挑戦(2年生)
    算数科では、いよいよ「繰り上がり」のある筆算をしました。「1のくらいの数が10をこえるときは十のくらいに1くり上げる」ということを学習し、筆算を書いてみました。着実に解き方を覚えていきましょう。
    【活動の様子】 2023-04-25 18:08 up!
    図書室に行ったよ(2年生)
    図書室に新しい本を借りに行きました。図書室では司書の先生に「パネルシアター」で物語をお話しいただきました。子供たちはお話の展開にワクワクしながら聞いていました。
    【活動の様子】 2023-04-25 18:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    春をさがしに行きました(2年生)
    春をさがしに行きました(2年生)春をさがしに行きました(2年生)
    今日は、図画工作科「おはなみスケッチ」の学習で、外に出て題材を探しに行きました。春らしいものを探しに行くと、「チューリップがきれい!」「アリがいたよ」などと話しており、いろいろな発見があったようです。
    【活動の様子】 2023-04-10 18:23 up!

  • 2023-04-10
    4月10日(月)の給食4月10日(月):元気に登校
    4月10日(月)の給食4月10日(月):元気に登校4月10日(月)の給食
    今日は今年度初めての給食です。
    献立は、ごはん、牛乳、豆とかぼちゃのコロッケ、よごし、沢煮椀、清見オレンジです。
    明日からは1年生も給食が始まります。調理員さん、今年もよろしくお願いします。
    【活動の様子】 2023-04-10 12:07 up!
    4月10日(月):元気に登校
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    入学式
    入学式6年生 入学式の様子入学式
    23名のかわいい1年生が大成っ子の仲間入りをしました。
    校長先生のお話も背筋を伸ばしてしっかりと聞いていました。担任の先生から名前を呼ばれ、元気よく返事をすることができました。大変頼もしい1年生です。
    1年生のみなさん、月曜日から元気に登校しましょうね。待っています。
    【活動の様子】 2023-04-07 17:56 up!
    6年生 入学式の様子
    続きを読む>>>