R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市石金の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >不二越駅 周辺情報 >不二越駅 周辺 教育・子供情報 >不二越駅 周辺 小・中学校情報 >不二越駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東部小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-19
    3年生 学習参観
    3年生 学習参観3年生 旅立ちました〜理科「チョウの観察」〜3年生 国語 話を聞いて質問しよう3年生 学習参観
    学習参観では、算数のわり算の学習を公開しました。
    考えたことを分かりやすくノートにまとめたり、友達の意見を真剣に聞いたりする姿がとても素敵でした。
    【3年生のページ】 2024-05-18 17:41 up!
    3年生 旅立ちました〜理科「チョウの観察」〜
    モンシロチョウがさなぎから成虫になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    5年生 友達のことをもっと知るためのインタビューをしよう
    5年生 友達のことをもっと知るためのインタビューをしよう5年生 友達のことをもっと知るためのインタビューをしよう
    国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習で、「聞き手」「話し手」「記録係」「いいところ見つけ係」の役割に分かれて、友達の人柄を引き出せるように質問内容を工夫して聞き合いました。「友達の答えを受け止めて質問を広げるぞ」「丁寧な言葉で聞くぞ」等それぞれめあてをもって臨み、聞き合った後には「友達のことをもっと知れて嬉しかった」「○○さんともっと話したくなった」「△△さんが友達の答えについてさらにくわしく聞いていてすてきだった」などと振り返っていました。
    【5年生のページ】 2024-05-15 21:17 up!
    1 / 9 ページ9

  • 2024-05-09
    2年生 なえをうえよう(生活科)
    2年生 なえをうえよう(生活科)6年生「20mシャトルラン」2年生 なえをうえよう(生活科)
    重い土を二人で協力して運び、肥料を入れて、苗を植えました。「おいしい野菜になあれ」「早く大きくなってね」などと声を掛けながら作業していました。
    【2年生のページ】 2024-05-07 23:31 up!
    6年生「20mシャトルラン」
    20mシャトルランに取り組みました。
    6年1組の最高記録は104回です。
    続きを読む>>>