R500m - 地域情報一覧・検索

市立古府小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県高岡市の小学校 >富山県高岡市伏木古府元町の小学校 >市立古府小学校
地域情報 R500mトップ >吉久駅 周辺情報 >吉久駅 周辺 教育・子供情報 >吉久駅 周辺 小・中学校情報 >吉久駅 周辺 小学校情報 > 市立古府小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古府小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立古府小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    修了式・3学期終業式・離任式
    修了式・3学期終業式・離任式2023年3月24日3月24日(金) 本年度の修了式と3学期終業式が行われました。1年生から5年生の代表に、修了証が授与された後、学校長から「春休みは次の学年の準備をする大切な期間として過ごして欲しい」、「春休みは、家族や地域の方に喜ばれることをたくさんして欲しい」という話がありました。
    引き続き、3月末をもって古府小学校を離任される先生の離任式がありました。児童が感謝の言葉を述べ、花束を渡し別れを惜しみました。離任される先生、大変お世話になりありがとうございました。
    最後に、春休みの生活で守って欲しいことについてのお話がありました。児童の皆さん4月にまた元気に笑顔で登校してくださいね。
    修了式・3学期終業式・離任式 は修了式・3学期終業式・離任式59
    42
    3131
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    卒業証書授与式
    卒業証書授与式2023年3月17日3月17日(金) 第91回卒業証書授与式が行われ、33名が古府小学校を巣立ちました。卒業生による「よびかけ」のセレモニーでは、6年間の思い出や在校生、保護者、教職員への感謝のメッセージが述べられ、大変感動的なものとなりました。
    本日の卒業生の皆さんが、中学校へ進学後もさらに成長を重ね、飛躍することを願っています。
    卒業証書授与式 は卒業証書授与式148
    2540
    369322

  • 2023-03-14
    同窓会入会式・卒業記念品贈呈式
    同窓会入会式・卒業記念品贈呈式2023年3月14日3月10日 同窓会入会式と古府校下婦人会及び育成会からの卒業記念品贈呈式が行われました。
    同窓会入会式では、同窓会長から入会歓迎の言葉をいただき、記念として卒業証書フォルダーが贈呈されました。
    卒業記念品贈呈式では、古府校下婦人会からは学習ノートを、育成会からはペーパーウエイトの贈呈がありました。
    同窓会入会式・卒業記念品贈呈式 は同窓会入会式・卒業記念品贈呈式119
    82
    2054
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    6年生と教職員のバスケット交流
    6年生と教職員のバスケット交流2023年3月9日3月8日(水) 卒業前イベントとして、6年生と教職員のバスケットボールの試合が行われました。試合は、男子児童vs男性教職員と女子児童vs教職員の2試合が行われました。2試合とも、教職員チームの勝利となりましたが、勝ち負けに関係なく、みんな思い出に残る行事となりました。
    6年生と教職員のバスケット交流 は謝恩式2023年3月9日3月7日(火) 卒業を控えた6年生が、教職員へ謝恩式を行いました。6年生から、教職員一人一人への感謝のメッセージが述べられた後、花鉢と歌のプレゼントがありました。教職員からも、歌(365日の紙飛行機)のプレゼントがありました。
    感謝の気持ちが伝わる温かい謝恩式となりました。
    謝恩式 は6年生と教職員のバスケット交流謝恩式36
    121
    1463
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    卒業を祝う会
    卒業を祝う会2023年3月2日3月2日(木) 卒業を控えた6年生へ「今までありがとうございます」「中学校でもがんばってください」の思いを伝える、卒業を祝う会が行われました。6年生への感謝の気持ちを込めて各学年が、アーチでのお出迎え、メッセージの呼びかけ、クイズ、劇、プレゼント贈呈などが行われた後、在校生から歌のプレゼントがありました。最後に行われた6年生から在校生への感謝の言葉では、「古府小学校をみんなの協力でもっとよい学校にしてください」というメッセージも伝えられました。大変楽しく、心温まる集会となりました。
    卒業を祝う会 は
    2023年3月
    29
    30
    31« 2月卒業を祝う会173
    続きを読む>>>