R500m - 地域情報一覧・検索

市立野村小学校 2018年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県高岡市の小学校 >富山県高岡市野村の小学校 >市立野村小学校
地域情報 R500mトップ >越中中川駅 周辺情報 >越中中川駅 周辺 教育・子供情報 >越中中川駅 周辺 小・中学校情報 >越中中川駅 周辺 小学校情報 > 市立野村小学校 > 2018年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立野村小学校 に関する2018年11月の記事の一覧です。

市立野村小学校2018年11月のホームページ更新情報

  • 2018-11-14
    3年生 鮭のつかみ取り
    3年生 鮭のつかみ取り2018年11月14日11月13日(火)
    3年生が庄川河川敷にて、鮭のつかみ取り体験をしてきました。
    庄川サケ・マス協議会の方から、鮭の回遊について説明を受けました。子供たちは、「1000匹の稚魚の中で大人になって帰ってくるのは3匹だけだよ」と聞き、とても驚いていました。
    つかみ取り体験では、飛び跳ねる鮭に悪戦苦闘しながらも、大海原を渡ってきた元気な鮭と触れ合うことで、「今まさに生きている命」を肌で感じることができました。3年生 校外学習2018年11月14日11月7日(水)
    3年生は、社会科の学習で砺波市のおかき工場「御菓蔵」と「コカ・コーラ工場」の見学に行ってきました。普段見ることができない工場の中を見て、子供たちは、「すごいスピードで商品が作られている」「機械で作るのではなくて、人の手でも作業しているよ」など、商品の作り方や働く人の工夫について目を向けていました。3年生 鮭のつかみ取り3年生 校外学習107763

  • 2018-11-11
    いわせのランニング大会
    いわせのランニング大会2018年11月9日11月5日(月)
    いわせのランニング大会を行いました。
    学習発表会後から、体育の授業や休み時間等を活用して、本格的に練習を始めました。一人一人が目当てをもち、1秒でもタイムを縮めようと一生懸命練習に取り組みました。
    当日は、天候にも恵まれました。開会式後、各学年ごとに大会を行いました。どの学年も、最後まであきらめずに走る姿が見られました。また、走っている友達を一生懸命に応援したり、ゴールした時に拍手をしたりするなど、温かい雰囲気の中で大会を行うことができました。
    練習や大会を通して、一回りも二回りも大きく成長したように感じます。
    保護者の皆様、日頃からの温かい声かけや当日のご声援ありがとうございました。いわせのランニング大会107572
    続きを読む>>>