R500m - 地域情報一覧・検索

市立福野小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市二日町の小学校 >市立福野小学校
地域情報 R500mトップ >【南砺】福野駅 周辺情報 >【南砺】福野駅 周辺 教育・子供情報 >【南砺】福野駅 周辺 小・中学校情報 >【南砺】福野駅 周辺 小学校情報 > 市立福野小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福野小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-27
    5月27日(月)2024年5月27日豚キムチチャーハン・牛乳・焼き餃子・トマト入り中華サラダ・卵コー・・・
    5月27日(月)2024年5月27日豚キムチチャーハン・牛乳・焼き餃子・トマト入り中華サラダ・卵コーンスープ「子ども110番の家」ウォークラリー(1年生)2024年5月26日,
    「子ども110番の家」ウォークラリーを実施しました。
    福野小学校1年生の児童と保護者、福野中学校1年生が参加しました。
    青少年育成南砺市民会議福野支部をはじめ、
    福野小学校・中学校PTAの役員、南砺警察署、南砺市防犯協会、国際ソロプチミストそれいゆ砺波、南砺市更生保護協力会福野支部、福野地域民生児童委員会、福野地域学校安全パトロール隊(見守り隊)と、たくさんの方々に協力していただき、
    学校の周りにある110番の家の場所や危険個所等の確認をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    5月21日(火)2024年5月21日【食育の日 日本の味めぐり給食】大分県の献立
    5月21日(火)2024年5月21日【食育の日 日本の味めぐり給食】大分県の献立
    ひじきごはん・牛乳・とり天・野菜のかぼすじょうゆあえ・だんご汁
    大分県の郷土料理である「とり天」「だんご汁」や
    大分県特産のかぼすや干ししいたけを取り入れた給食でした。
    「だんご汁」のだんごは、丸い形ではなく、小麦粉をこねて、薄く帯状に引き伸ばしたものです。5月21日(火)333680
    143
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    R6福野小学校グランドデザイン
    R6福野小学校グランドデザインR6福野小学校アクションプラン令和6年度 6月日程変更2024年5月14日6月の日程変更をお知らせします。6月日程変更5月13日(月)【なんと自然給食ものがたり】
    自然栽培米ごはん・牛乳・鶏肉のレモンみそあえ・小松菜のナムル・ワンタンスープ
    「なんと自然給食ものがたり」は食材の一部に
    化学肥料・化学農薬不使用の南砺市産農作物を使用した給食です。
    今日の食材は米と小松菜でした。令和6年度 6月日程変更5月13日(月)332561
    67
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    令和6年度 6月行事予定
    令和6年度 6月行事予定2024年5月13日6月の行事予定をお知らせします。6月予定表404令和6年度 6月行事予定332434
    81

  • 2024-05-12
    ならべてみつけて(1年生)
    ならべてみつけて(1年生)1年生は、図画工作科で「ならべてみつけて」という学習をしました。
    紙や数え棒を、同じもの同士で長く並べたり、
    ブロックと数え棒を順番に並べたりするなどして、
    いろいろな並べ方があることに気付きました。
    友達と一緒に協力して並べる姿も見られました。ならべてみつけて(1年生)332304
    37
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    陸上教室
    陸上教室2024年5月2日,
    ,
    ,
    ,
    3、4、5、6年生は、5月1日(水)、2日(木)に陸上教室を行いました。
    ふくのジュニア陸上クラブの皆さんを講師に迎え、専門的な目で、走り方のこつを指導をしていただきました。
    続きを読む>>>