R500m - 地域情報一覧・検索

市立久代小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市久代の小学校 >市立久代小学校
地域情報 R500mトップ >北伊丹駅 周辺情報 >北伊丹駅 周辺 教育・子供情報 >北伊丹駅 周辺 小・中学校情報 >北伊丹駅 周辺 小学校情報 > 市立久代小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久代小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立久代小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-25
    2023/03/24令和4年度 修了式
    2023/03/24令和4年度 修了式今日は令和4年度の修了式です。朝、いつものように企画委員が挨拶運動を行っている中、子どもたちが元気に登校して来ました。
    8時30分、修了式が始まりました。校長の話、春休みの生活の話、そして表彰を行いました。歯の標語の表彰と図書委員が調べてくれた「本をたくさん読んだ人」の表彰です。対象者の発表は、私が行いました。名前が発表されると、校長室まで「わーっ」という歓声が聞こえてきました。その後、17日に卒業した6年生からのビデオレターを配信しました。コロナ禍で対面で送る会が行うことが出来なかったため、在校生がメッセージカードと動画でお祝いの気持ちを伝えたことに対するお礼の動画です。
    3年間という長い間、コロナ禍で活動を制限されたこともありましたが、子どもたちが知恵を絞り、諦めることなく人との繋がりを大切にし、このような活動を企画してくれたこと、大変頼もしく思います。これからも子どもたちの主体性を重んじ、教職員一同指導・支援を行っていきたいと思います。保護者の皆さま、地域の方々、一年間ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
    修了式の様子           校歌
    休み時間        4月提出の文書確認・配布
    春休みのくらし・始業式連絡       あゆみ
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023/03/225時間目にグランドに出てみると、チューリップがきれいに咲いていました。校門の方を・・・
    2023/03/22
    5時間目にグランドに出てみると、チューリップがきれいに咲いていました。校門の方を見ると、桜はまだ咲いていなかったので、「入学式の頃に見ごろだといいなぁ」と思って視線を右に移すと、遊具(ブランコ)のところの桜がきれいに咲いていました。
    グランドでは、3年生が学級会でしょうか。元気にドッチボールをしていました。半そでの子も数人いました。とっても暖かく、気持ちの良いお天気でした。
    2年生は音楽で鍵盤をしていました。指使いが難しく、前でお手本をしている先生の指をじーっと見ていました。自分でやってみると、やっぱり難しく「むずいわ~」と口にしながらも、何回も個人練習を重ねていました。
    1年生は、自分たちで作ったカルタをしていました。読み札も取り札も上手に作っていました。
    18:26
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    2023/03/131年生が植木鉢に植えているチューリップが咲きました。先週は、白一色だったのですが・・・
    2023/03/13
    1年生が植木鉢に植えているチューリップが咲きました。先週は、白一色だったのですが、今週になって赤も咲きました。
    3月10日(金)        3月13日(月)
    給食の時間、栄養教諭が6年生の教室に行き、中学校給食についての話を行いました。小学校給食は自校給食ですが、中学校給食はセンターで作られ配送されます。給食センターでは、およそ40名の職員が調理し、川西市内の中学生、最大で4100人分の給食を作ることができます。給食は配送になるので、2時間たっても温かく頂けるようバッカンも分厚いものを使用しているとのことでした。また、給食の量は、成長期に必要なエネルギーが十分にとれるよう考えられているので、しっかりと食べて欲しいとのことでした。クイズを交えながの紹介だったので、楽しく知ることが出来ました。
    5時間目は校外児童会でした。はじめに今年度の集団登校の反省や危険場所の確認を行い、その後、新一年生を迎えての来年度の班づくりをしました。決まった班から、新一年生へのメッセージカードづくりを行っていました。新一年生に分かりやすいように平仮名で書いたり、かわいく色鉛筆で色を付けてくれたりしていました。
    近々、新一年生のお家(ポスト)に届きます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023/03/10フラワークラブ 最終日
    2023/03/10フラワークラブ 最終日今日は、放課後教室のフラワークラブの最終日でした。以前に植えたチューリップに水をたっぷりあげたり、パンジーの花殻をとったりしました。「花殻を水の入ったグラスやお皿に入れて浮かべるときれいだよ。」と言うと、何人かが、花殻を袋に入れて、お家にもって帰っていました。家族の顔を思い浮かべて、どれにしようか迷いながら選んでいました。
    フラワークラブは今年で最後の活動になるため、最後の挨拶では少ししんみりした雰囲気でした。挨拶が終わっても指導してくださった方々と握手をしたりお喋りをしたり、なかなか別れがたかったようです。本当にお世話になりました。
    18:41