R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦林小学校 2014年9月の記事

市立錦林小学校 に関する2014年9月の記事の一覧です。

市立錦林小学校に関連する2014年9月のブログ

  • 2014-09-06
    カズトオオクマ 経歴
    1970年 1月 2日  京都市 左京区 誕生 O型1974年から1976年まで永観堂幼稚園 1976年から1979年まで京都市立錦林小学校 1979年から1982年まで京都市立北白川小学校 1982年から1985年まで京都私立東山中学

市立錦林小学校2014年9月のホームページ更新情報

  • 2014-09-29
    本日:48昨日:142総数:179007好天に恵まれ,今年度の運動会を無事に終了することができました・・・
    本日:48昨日:142総数:179007好天に恵まれ,今年度の運動会を無事に終了することができました。あたたかい声援・大きな拍手をいただきありがとうございました。学校の様子(91)運動会の様子から運動会の様子から運動会の様子から運動会の様子から
    競技や演技の様子から
    【学校の様子】 2014-09-27 17:20 up!
    運動会の様子から
    競技や演技の様子から
    【学校の様子】 2014-09-27 17:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2014-09-24
    最新更新日:2014/09/24本日:137昨日:106総数:178280学校の様子(87)
    最新更新日:2014/09/24本日:137昨日:106総数:178280学校の様子(87)6年生(32)全校練習(0924)組体操(0922)全校練習(0924)
    お天気が心配されましたが,今日は運動会に向けた全校練習を行いました。入場行進や開会式,児童会種目の練習を行いました。本番に向けて各色力を合わせて頑張りましょう。
    【学校の様子】 2014-09-24 10:23 up!
    組体操(0922)
    連日の練習の成果が,徐々に表れてきています。
    呼吸も合い始め,タイミングよく技を繰り出すことができてきました。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-22
    最新更新日:2014/09/22本日:41昨日:88総数:177935学校の様子(86)
    最新更新日:2014/09/22本日:41昨日:88総数:177935学校の様子(86)応援練習 (0922)応援練習 (0922)
    今日の中間休みに,全校での応援練習を行いました。
    青・白・赤の各色の応援団が,これまでに,工夫を凝らしてきた,振り付けや掛け声,そして応援歌を披露し,全体で練習しました。
    運動会も,いよいよ今週末。練習にもいっそう,熱がこもってきています。
    【学校の様子】 2014-09-22 12:00 up!

  • 2014-09-16
    最新更新日:2014/09/15本日:93昨日:82総数:176291学校の様子(84)
    最新更新日:2014/09/15本日:93昨日:82総数:176291学校の様子(84)第30回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会PTAとの合同 全校石拾い・草ぬきの活動(0912)第30回京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会
    秋晴れのもと、5、6年生の希望者が参加しました。
    広い広い西京極の陸上競技場で、精一杯力を出し切ります。
    【学校の様子】 2014-09-15 10:49 up!
    PTAとの合同 全校石拾い・草ぬきの活動(0912)
    12日(金)PTAとの合同全校石拾い・草ぬき活動を行いました。27日(土)の運動会に向けて「思いっきり,気持ちよく」本番を迎えられるように活動しました。PTAの皆様にはお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。1年生にとっては小学校生活で初めての運動会,6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。運動会ですから他の人と競争もあります。でも大事なのは「全力を出し切れたか?」「自分にまけなかったか?」ということです。それが次へのステップとなります。他の人と競い合いながらも最後はすべて自分の生きる力に返ってくるのです。勝っても負けた相手を思いやれる。相手に感謝できる。くじけそうな時に立ち上がる。負けてイライラする心を鎮められる。錦林校のみんなにはそんなたくましさをこの運動会を通して,磨き上げてほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-04
    最新更新日:2014/09/03本日:68昨日:152総数:174875学校の様子(81)
    最新更新日:2014/09/03本日:68昨日:152総数:174875学校の様子(81)道徳の授業研究(0903)道徳の授業研究(0903)
    今日は,5年生のクラスで道徳の研究授業を行いました。題材は元プロ野球選手の松井秀喜氏のエピソードについて取り上げた資料を用いました。「誠実」に生きることについて
    一人一人がよく考えていました。事後におこなう会議では,教育委員会から指導助言をいただきました。
    【学校の様子】 2014-09-03 21:41 up!

  • 2014-09-03
    最新更新日:2014/09/02本日:7昨日:161総数:174662学校の様子(80)
    最新更新日:2014/09/02本日:7昨日:161総数:174662学校の様子(80)1年生(16)なにをしているのかな?(0902)あいさつ運動スタート(0902)なにをしているのかな?(0902)
    朝の前庭の様子です。あさがおの前で何かをしていますよ。何をしているのでしょうか?
    そうです!あさがおの種です!春植えたあさがおがもう種をつけています。季節の移り変わりを感じますね。
    【1年生】 2014-09-02 12:36 up!
    あいさつ運動スタート(0902)
    今日からあいさつ運動がはじまりました。今日は1年1組のみんなが登校してくる児童に「おはようございます!」とあいさつの声を届けていました。朝一番の挨拶は,するほうもされるほうも気持ちのいいものですね。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-02
    最新更新日:2014/09/01本日:6昨日:148総数:174500学校の様子(79)
    最新更新日:2014/09/01本日:6昨日:148総数:174500学校の様子(79)夏休みの作品 その2夏休みの作品 その19月夏休みの作品 その2
    各教室を回ると,たくさんの工作などが展示されています。
    夏休みの間に,いろいろと工夫して仕上げた立派な作品です。
    その中からいくつかを紹介します。
    【学校の様子】 2014-09-01 19:41 up!
    夏休みの作品 その1
    続きを読む>>>