R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦林小学校 2018年8月の記事

市立錦林小学校 に関する2018年8月の記事の一覧です。

市立錦林小学校2018年8月のホームページ更新情報

  • 2018-08-31
    6年生(23)
    6年生(23)総合的な学習の時間「雅のまこと」総合的な学習の時間「雅のまこと」
    総合的な学習の時間に「京都宙音(そらのね)雅楽会」の皆様にゲストティーチャーとして来ていただきました。子どもたちは,雅楽のお話や演奏・体験などの学習を通して,雅楽の魅力やゲストティーチャーの皆様の思いを探りました。
    子どもたちにとって初めて見る楽器,初めて聞く音もあり,日本独特の美しい音色に心が動かされた様子でした。学習の中で,雅楽器と子どもたちのリコーダーで『越天楽今様』を一緒に演奏させていただいたことも印象深かったようです。
    今後は,これまで学び取ってきたことをクラスで交流する予定です。
    【6年生】 2018-08-30 19:07 up!
    【校長室から】 2018-08-30 08:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-08-29
    校長室から(10)
    校長室から(10)新しいALT新しいALT
    2学期から,ALT(英語のアシスタント教員)が新しく変わりました。Zander Anastasia(ザンダー・アナスタシア)先生です。アメリカから来ていただきました。
    初日は,それぞれのクラスで,自己紹介をしてもらったり,子どもたちと一緒に給食を食べたりしてもらいました。
    錦林小学校の子どもたちの中には,英語が大好きな子どももたくさんいます。また,日本に来て間もないので,日本語の勉強をしている途中だ という子どももいます。そんな子どもたちとも,たくさん英語で会話をしてもらいました。
    「名前が長いので,『アナ先生』と呼んでください。」
    アナ先生は,自己紹介で,子どもたちに向けてこのようにお話をしていました(もちろん英語で)。これからの英語の学習がたのしみです。よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2018-08-01
    校長室から(7)
    校長室から(7)夏休みも 子どもたちは がんばっています!夏休みも 子どもたちは がんばっています!
    猛暑の影響で,プールでの水泳指導は,メダカ教室をのぞいて中止となりましたが,27日(金)まで毎日続いた学習会には,多くの子どもたちが参加し,勉強をしてきました。
    各学年の教室では,1学期の学習の復習や夏休みの課題に,担任とともに向かう子どもたちの懸命な姿が見られました。また,ゆめいろ学級では,校外学習などに取り組んできましたが,27日は,「ゆめいろレストラン」の準備として,朝から家庭科室での学習を行いました。
    25日(水)に行われた全市水泳記録会には6年生の子どもたちが参加し,個人種目入賞やリレー準優勝の成績を収めています。
    この後も,部活動や図書館開放などが予定されていますが,来週からは,ほとんどの学びの場は,各家庭が中心となります。休みの間も,元気に,そしてめあてをしっかりもって過ごしてほしいと思います。
    がんばれ!錦林の子どもたち!
    続きを読む>>>