校長室から(11)運動会に向けて〜代表委員会〜運動会に向けて〜代表委員会〜
9月29日の運動会まで,あと1ヶ月となりました。2学期が始まり,どの学年・学級も,運動会に向けての準備・練習が始まっています。今年度は,学校の目指す子ども像「『なりたい自分』を目指してがんばる子」をもとにして,学校全体が,特に準備や練習で頑張る子どもたちの姿を大切にしようと取り組んでいます。
学校全体としてがんばるめあてを表す児童会のスローガンも,このことを意識して子どもたちが話し合って決めていきます。今日は,3年生以上の各学級の代表委員が集まって代表委員会を行いました。運動会のスローガンの決め方について確認し,,来週までに各クラスで話し合って,スローガンにふさわしい言葉を考えてくることになりました。それぞれの代表委員の子どもたちは,確認したことを一生懸命にノートに書き留めていました。このノートを見ながら,このあと学級の友達に伝えていくことになります。
代表委員は,児童会と学級をつなぐ大切な仕事を担っています。学級で話し合われたことが,次回の代表委員会で発表されて,全体のスローガンに反映されますように。
子どもたちが,自分たちの学校をよりよくしようとがんばることは,社会参画の意識を高めることにもつながっていきます。ぜひ,力を発揮して活躍してほしいと思います。すばらしいスローガンができることを楽しみにしています。
【校長室から】 2018-08-31 12:19 up!
続きを読む>>>