R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦林小学校 2018年9月の記事

市立錦林小学校 に関する2018年9月の記事の一覧です。

市立錦林小学校2018年9月のホームページ更新情報

  • 2018-09-30
    学校の様子(42)
    学校の様子(42)明日29日(土)の運動会を延期します。明日29日(土)の運動会を延期します。
    29日(土)に予定しておりました運動会ですが,朝からの降雨が予想されており,その後も終日台風接近の影響を受け,天候がさらに悪化する旨の予報が出ております。
    したがって,明日29日(土)については,運動会の実施を見送り,延期させていただきます。なお,29日(土)につきましては,5校時まで授業を行い,10月1日(月)は代休日といたします。
    ※29日(土)は,給食はありませんので,弁当・水筒を必ず持たせてください。
    ※29日(土)の運動会は,10月4日(木)に延期します。また4日(木)は給食があります。
    【学校の様子】 2018-09-28 15:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-09-28
    校長室から(22)
    校長室から(22)運動会の練習 4年生運動会の練習 4年生
    雨がよく降ります。少しでも雨がやむと,運動場へ出て運動会の練習です。今日は,4年生が団体競技の練習をしました。地面がまだ少しぬれているので,用具などは持たずに,位置の確認を中心に練習をしました。用具を「持っているつもり」いわゆる「エア」の状態ですが,しっかり練習できました。4年生は,みさきの家の活動が9月11日まであったので,他の学年より練習期間が短かったのですが,もういつ本番を迎えてもよい状態になっています。あとは,当日のお天気だのみ。雨の予報,なんとかはずれてほしいです。
    【校長室から】 2018-09-27 11:31 up!

  • 2018-09-26
    校長室から(21)
    校長室から(21)美しい錦林小学校に!美しい錦林小学校に!
    3連休が終わりました。学校に誰もいなくても,校舎の中にはほこりがけっこうたまっているものです。
    校長室や職員室の前の廊下を,4年生がきれいに掃除してくれました。廊下においてある机や台の下までほうきやモップをくぐらせ,ぞうきんで窓もピカピカになるまで丁寧にふいていました。
    「みんなで力を合わせて,美しい錦林小学校にしましょう」
    掃除の時間に校内放送でいつも流れるフレーズです。その言葉通りの掃除をしている一コマでした。
    【校長室から】 2018-09-25 15:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-09-24
    児童会で決めた今年度の運動会のスローガンは「全力・協力・やり切る力  みんなが主役の運動会」です。
    児童会で決めた今年度の運動会のスローガンは「全力・協力・やり切る力  みんなが主役の運動会」です。校長室から(20)雨の日の練習 5年生全校練習 1回目運動会の練習 1年生雨の日の練習 5年生
    雨ふりの日が続いています。急に涼しくなり,過ごしやすくなったのはよいのですが,運動会の練習が運動場でできなくなることが増えてきました。各学年,工夫をして,屋内でできる練習に切り替えています。
    5年生は体育館で団体競技の練習をしました。学年で決めたコンセプトを徹底し,一貫性を持たせて子どもたちの意識を高めることができています。そのコンセプトと内容は当日のお楽しみ。子どもたちも担任も,抜群のチームワークと集団意識をもって,練習に励んでいました。
    【校長室から】 2018-09-21 12:15 up!
    全校練習 1回目
    今日は,運動会の全校練習1回目を行いました。座席の位置確認,開会式や全校ダンス,縦割り競技など,全校のみんなで行う内容について,練習をしています。暑いぐらいのよいお天気のもと,みんな真剣に取り組むことができました。
    続きを読む>>>

  • 2018-09-14
    校長室から(16)
    校長室から(16)2年生(2)運動会の練習 2年生運動場を きれいに!運動会の練習 2年生
    あいにくの空模様でしたが,体育館の横を通ると,2年生が朝から元気いっぱい団体演技の練習をしていました。どの子も真剣な表情で動きを覚えて,クラスごとの円になり演技します。指導する教員のちょっとしたアドバイスも,すぐに吸収して,ひとつひとつの動きが美しくダイナミックになってきました。
    集合がかかると,素早く移動。学年全体が気持ちをひとつにして動いています。
    まだ少し表情が硬い子もいますが,軽快な音楽に合わせて,少しずつ笑顔で踊れるようになっていくと思います。
    【2年生】 2018-09-14 10:35 up!
    運動場を きれいに!
    続きを読む>>>

  • 2018-09-04
    校長室から(12)
    校長室から(12)9月4日(火)は 臨時休校です9月9月4日(火)は 臨時休校です
    台風21号接近に伴い,9月4日(火)は,暴風警報の発令時刻にかかわらず,全市一律に,終日,臨時休校となります。
    子どもたちには,その旨のプリントを持ち帰らせますので,ご確認ください。
    なお,5日(水)以降については,従来の「暴風警報が発令(解除)された場合」に基づいて学校の教育活動を行います。よろしくお願いします。
    【校長室から】 2018-09-03 13:49 up!錦林だより9月号

  • 2018-09-01
    校長室から(11)
    校長室から(11)運動会に向けて〜代表委員会〜運動会に向けて〜代表委員会〜
    9月29日の運動会まで,あと1ヶ月となりました。2学期が始まり,どの学年・学級も,運動会に向けての準備・練習が始まっています。今年度は,学校の目指す子ども像「『なりたい自分』を目指してがんばる子」をもとにして,学校全体が,特に準備や練習で頑張る子どもたちの姿を大切にしようと取り組んでいます。
    学校全体としてがんばるめあてを表す児童会のスローガンも,このことを意識して子どもたちが話し合って決めていきます。今日は,3年生以上の各学級の代表委員が集まって代表委員会を行いました。運動会のスローガンの決め方について確認し,,来週までに各クラスで話し合って,スローガンにふさわしい言葉を考えてくることになりました。それぞれの代表委員の子どもたちは,確認したことを一生懸命にノートに書き留めていました。このノートを見ながら,このあと学級の友達に伝えていくことになります。
    代表委員は,児童会と学級をつなぐ大切な仕事を担っています。学級で話し合われたことが,次回の代表委員会で発表されて,全体のスローガンに反映されますように。
    子どもたちが,自分たちの学校をよりよくしようとがんばることは,社会参画の意識を高めることにもつながっていきます。ぜひ,力を発揮して活躍してほしいと思います。すばらしいスローガンができることを楽しみにしています。
    【校長室から】 2018-08-31 12:19 up!
    続きを読む>>>