R500m - 地域情報一覧・検索

市立養徳小学校 2015年7月の記事

市立養徳小学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

市立養徳小学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-26
    最新更新日:2015/07/25チャレンジ学習に来てくださいね。熱中症に気を付けましょう。
    最新更新日:2015/07/25
    チャレンジ学習に来てくださいね。熱中症に気を付けましょう。

  • 2015-07-23
    最新更新日:2015/07/22熱中症に気を付けましょう。
    最新更新日:2015/07/22
    熱中症に気を付けましょう。学校の様子(54)6年生(36)夏休み前の町別子ども会!6年 図書館オリエンテーション夏休み前の町別子ども会!
    町ごとに分担された教室に集まり,
    夏休みに向けていくつかの確認をしました。
    通学路での危ない場所について町ごとに話し合い
    どのようにすればよいのか考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-19
    最新更新日:2015/07/17引続き気象情報にご留意ください。
    最新更新日:2015/07/17
    引続き気象情報にご留意ください。

  • 2015-07-17
    最新更新日:2015/07/162年生(6)
    最新更新日:2015/07/162年生(6)7/15 2年生「よんでよんで」7/15 2年生「よんでよんで」
    今日の5時間目は「よんで よんで」でした。夏休み前最後の「よんで よんで」でしたので,子どもたちは朝から「楽しみ〜」と心待ちにしていました。まんじゅうこわい,さかなはさかななど,計4冊の本を読んでいただきました。
    図書ボランティアのみなさん,いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
    【2年生】 2015-07-15 18:47 up!emergency warning

  • 2015-07-15
    最新更新日:2015/07/14台風情報にご留意ください。
    最新更新日:2015/07/14
    台風情報にご留意ください。警報発令時の緊急対応について学校だより7月号地震や台風に対する非常措置

  • 2015-07-11
    最新更新日:2015/07/101年生(41)
    最新更新日:2015/07/101年生(41)7月 身体計測&保健指導7月 身体計測&保健指導
    7月の保健指導で、歯みがきの大切さについて学びました。
    1年生にとっては、初めて聞く「ミュータンス菌」という言葉を知り、なぜむし歯になるのか、どうすればむし歯にならないのかがよくわかりました。
    健康な歯を維持するために、食後の歯みがき習慣をつけてほしいと思います。
    【1年生】 2015-07-10 15:16 up!

  • 2015-07-04
    最新更新日:2015/07/03家庭教育学級の申込,まだ間に合います。
    最新更新日:2015/07/03
    家庭教育学級の申込,まだ間に合います。4年生(91)空気をとじこめると…空気をとじこめると…
    理科の学習で「とじこめた空気や水」という学習がはじまりました。
    「空気って目に見えないけれど,とじこめることはできるかな?」
    「とじこめた空気はどうなるんだろう?」などの疑問から自分達の考えをふくらませ,運動場で予想したことを確かめました。
    袋に空気をとじこめて,その上に乗ったり押したりして袋に空気をとじこめて押すと押し返すこと等を知りました。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-03
    休日参観で避難訓練・引き渡し訓練を行います。ご協力をお願いいたします。
    休日参観で避難訓練・引き渡し訓練を行います。ご協力をお願いいたします。1年生(37)4年生(90)ウエズレーの国1年生 図工 なにがでてくるかな!?ウエズレーの国
    今月の「よんでよんで」では「ウエズレーの国」というお話を紹介していただきました。
    ウエズレーの壮大な自由研究に子ども達も「ウエズランディアに行きたい。」とか「サルーシュの実のジュース飲みたい。」等,お話を楽しみました。
    みんなももうすぐ夏休み…♪ウエズレーのように自分の知りたいこと,興味のあることを自由研究に選べるといいですね。
    【4年生】 2015-07-02 19:40 up!
    1年生 図工 なにがでてくるかな!?
    続きを読む>>>