R500m - 地域情報一覧・検索

市立養徳小学校 2015年12月の記事

市立養徳小学校 に関する2015年12月の記事の一覧です。

市立養徳小学校2015年12月のホームページ更新情報

  • 2015-12-26
    冬休みも安全に気をつけてお過ごしください。
    冬休みも安全に気をつけてお過ごしください。

  • 2015-12-20
    個人懇談会ありがとうございます。
    個人懇談会ありがとうございます。

  • 2015-12-18
    4年生(134)
    4年生(134)4年生 ポートボール4年生 ポートボール
    今年度最後のポートボールの授業がありました。
    1組対2組で試合をしました。
    お互い自分のクラスや違うクラスのチームのよいところをたくさん見つけられていました。
    【4年生】 2015-12-18 09:13 up!

  • 2015-12-16
    4年生(133)
    4年生(133)消防署社会見学2消防署社会見学1消防署社会見学2
    1階では放水体験や,消防車のヒミツについて教えていただきました。
    ホースの重さに子ども達も驚いていました。
    【4年生】 2015-12-14 17:57 up!
    消防署社会見学1
    2つのグループに分かれて見学させていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2015-12-14
    学校の様子(80)
    学校の様子(80)友だちの日集会友だちの日集会
    人権月間の取組として,友だちの日集会を行いました。
    各クラスで考えた人権目標を全校に発信しました。
    どのクラスも仲間や自分を大切にするために,
    何が大切なのか,何ができるのかを分かりやすく
    発表していました。
    続きを読む>>>

  • 2015-12-10
    1年生(67)
    1年生(67)6年生(109)総合「命とくらしを守る」 高齢者体験1年生 ともだちってなに総合「命とくらしを守る」 高齢者体験
    総合的な学習の時間「命とくらしを守る」では,いろいろな立場の方の困りを体験しようと体験学習に取り組みました。
    高齢者体験では,関節が動きにくく,体が重く,目も見えにくいという状況を再現して日常の動きをしてみました。
    新聞を読む,階段を上る,トイレに行く,くつを履く,服を着る…普段は何も感じずにしている動作。でも高齢者の方はとても時間がかかる…ということに気付いたようでした。この体験を防災マップ作りに生かしていきたいと思います。
    【6年生】 2015-12-08 17:57 up!
    1年生 ともだちってなに
    続きを読む>>>

  • 2015-12-08
    学校の様子(79)
    学校の様子(79)研究発表二次案内12月児童朝会(人権)研究発表二次案内
    研究発表会の二次案内をホームページにアップしました。
    下記をクリックしていただけるとご覧いただけます。
    【学校の様子】 2015-12-07 11:40 up!
    12月児童朝会(人権)
    友だちを大切にするために,自分には何ができるのか。
    続きを読む>>>

  • 2015-12-05
    学校だより12月号
    学校だより12月号研究発表2次案内