R500m - 地域情報一覧・検索

市立高倉小学校 2023年3月の記事

市立高倉小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立高倉小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    学校の様子(724)
    学校の様子(724)離任式修了式・新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(4月1日)京都市教育委員会 から 2023-03-28 up!
    離任式
    本日、令和4年度の教職員離任式を行いました。今年は11名の教職員が高倉小学校を去ることとなりました。昨年度と同様に、オンラインで各教室・ランチルーム・体育館をつないで離任式を行いました。各離任者からの言葉、児童からの言葉の後、子どもたちや保護者、地域の皆様に花道を作っていただき、高倉校舎を回りました。皆様の温かな拍手のシャワーに見送られながら、離任者の方々は学校を後にしました。高倉教育のために、ご尽力いただいた教職員の方々、本当にありがとうございました。新しい環境でもご活躍されることを心より願っております。
    離任式にお越しいただきましたご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、温かく離任者を見守っていただきまして、ありがとうございます。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2023-03-30 11:38 up!
    修了式
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    学校の様子(722)
    学校の様子(722)離任・退職教職員のお知らせ第28回「卒業証書授与式」 学校長式辞 PTA会長祝辞離任・退職教職員のお知らせ
    教職員の人事異動が発令され、添付文書に記載された教職員が離任・退職することになりましたので、お知らせをさせていただきます。
    ■離任・退職教職員のお知らせ【学校の様子】 2023-03-24 15:18 up!
    第28回「卒業証書授与式」 学校長式辞 PTA会長祝辞
    卒業証書授与式の学校長式辞とPTA会長祝辞を掲載いたします。
    (配布文書の方からも、ご覧いただけます。)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    学校の様子(690)
    学校の様子(690)3月6日(月) 今日の給食・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ3月6日(月) 今日の給食
    今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆」でした。
    親子煮は、けずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆで、鶏肉・にんじん、たまねぎをやわらかく煮て、卵でとじています。給食では、しっかり火を通すので、卵が固くなりすぎず、ふんわりと仕上がるように、卵をよくといてそっと流し入れ、ふたをして弱火で蒸すように火を通しています。最後に春が旬のみつばを入れて茂ました。けずりぶしや鶏肉のうまみ、たまねぎのあまみがあり、ごはんによく合います。
    ひじき豆は、先にひじきとにんじんをよくいためています。柔らかくするだけでなく、ひじきの磯くささをとばしたり、人参の甘味を引き出すことができます。油あげやけずりぶしでとっただし汁・大豆のゆで汁・やわらかくゆでた大豆を入れて煮て、三温糖・みりん・しょうゆで味つけして味がしみこむようにじっくり煮含めました。ひじきや大豆に煮汁がしみて、こちらもごはんによく合います。どちらも子どもたちに人気の献立で、ごはんと一緒にしっかり食べていました。
    【学校の様子】 2023-03-06 17:33 up!