R500m - 地域情報一覧・検索

市立高倉小学校 2023年12月の記事

市立高倉小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立高倉小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-16
    学校の様子(544)
    学校の様子(544)【6年生】家庭科「町家見学」第3回子ども安全会議・町別集会高倉タイム(2年生)【6年生】家庭科「町家見学」
    家庭科「冬を明るく暖かく」の学習で、冬を暖かく快適に過ごすための工夫を見つけるため、町家へ見学に行きました。夏にも一度見学をさせていただいた小島様のお宅に伺い、夏とは違う冬の工夫を見たり聞いたりして学習しました。
    エアコンや床暖房などがない町家では、厚着をすることで冬の寒さをしのぐことや、お客様の前に火鉢を置いて、手を暖めてもらうことなどを教わりました。
    また、物理的な暖かさだけではなく、掛け軸や障子に工夫を施し、見た目でほっこりとするような温かさも感じられました。
    京町家で学んだ冬の過ごし方で、自分たちの生活の中でも生かせることを見つけ、益々寒くなるこの季節の乗り越え方を考えていく予定です。
    小島様、見学させていただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    学校の様子(541)
    学校の様子(541)3年生体育「ハンナリーズチア体験」3年生体育「ハンナリーズチア体験」
    今日は、京都ハンナリーズチアの方にご来校いただき、チア体験を行いました。プロの方に教えていただき子どもたちは大満足でした。ステップの仕方やジャンプの跳び方、手の振り方などを練習し、最後は音楽に合わせてみんなでチアダンスを行いました。子どもたちは、チアのポイントである「笑顔」、「声」を意識しながら踊り切りました。普段体験できないことができて、よい経験になりましたね。
    ぜひ、ハンナリーズの試合観戦に行ってチアの方が応援する姿を見てみてくださいね。
    【学校の様子】 2023-12-12 15:50 up!

  • 2023-12-06
    令和5年度学校評価(前半)
    令和5年度学校評価(前半)

  • 2023-12-04
    学校の様子(530)
    学校の様子(530)12月朝会3年生「かがやきタイム」3年生たかくら学習「高倉の達人」12月12月朝会
    今年も早師走となりました。今日は、12月の朝会を行いました。
    校長先生のお話は、アメリカ大リーグの大谷翔平選手と、先日4年生の総合的な学習の時間に来ていただいた、車椅子バスケットの山本さんのお話から、あきらめたり決めつけたりせずに、可能性がある限りチャレンジすることの大切さについて考える内容でした。
    きまりについてのお話は、「たかくら5つの『あ』」の中の、「あんぜん」についてのお話でした。2学期も残り3週間。チャレンジすることを続けてさらに力を伸ばすことができるように、また、安全に気を付け楽しい3週間になるようにと願います。
    【学校の様子】 2023-12-01 20:01 up!
    3年生「かがやきタイム」
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    学校の様子(527)
    学校の様子(527)1年生 生活科「あきといっしょに」1年生 生活科「あきといっしょに」
    生活科の時間に見つけた「秋のもの」を使って、各クラスのグループ毎にお店屋さんを作り、1年生全クラスで交流をしました。音楽教室、アクセサリー屋さんやゲームセンターなど、それぞれのクラスらしさを生かした多種多彩なお店をみんなで楽しみ、秋を満喫することができました。
    【学校の様子】 2023-11-30 19:19 up!