学校の様子(530)
12月朝会
3年生「かがやきタイム」
3年生たかくら学習「高倉の達人」
12月
12月朝会
今年も早師走となりました。今日は、12月の朝会を行いました。
校長先生のお話は、アメリカ大リーグの大谷翔平選手と、先日4年生の総合的な学習の時間に来ていただいた、車椅子バスケットの山本さんのお話から、あきらめたり決めつけたりせずに、可能性がある限りチャレンジすることの大切さについて考える内容でした。
きまりについてのお話は、「たかくら5つの『あ』」の中の、「あんぜん」についてのお話でした。2学期も残り3週間。チャレンジすることを続けてさらに力を伸ばすことができるように、また、安全に気を付け楽しい3週間になるようにと願います。
【学校の様子】 2023-12-01 20:01 up!
3年生「かがやきタイム」
今日は、韓国・朝鮮について学習しました。韓国・朝鮮について知っていることを出し合いました。子どもたちは、「キムチ」・「ビビンバ」・「韓国のり」などたくさんの意見を出しました。最後には韓国・朝鮮の伝統的な遊びの「ユンノリ」を体験しました。「ユンノリ」は日本のすごろくのような遊びです。子どもたちは終始楽しく活動をしていました。
【学校の様子】 2023-12-01 17:22 up!
3年生たかくら学習「高倉の達人」
今日は、前回までのふりかえりを体育館で4クラス合同で行いました。前回は、4名の達人に来校していただき、お話を聞いたり実際の仕事の様子を見せていただいたりしました。また、前々回も達人の方に来校していただきお話を聞きました。
今日は達人5名のお話から自分たちが思ったり感じたことを共有し、これからどのように学習を進めていくのかを確認しました。子どもたちは、「もっと調べたい」、「インタビューしてみたい」などと口々に学習したいことを考えていました。高倉の達人の学習では、「高倉の魅力」に迫っていきます。これからの学習が楽しみですね。
【学校の様子】 2023-12-01 17:22 up!
1 / 54 ページ
高倉だより12月号