R500m - 地域情報一覧・検索

市立七条小学校 2014年4月の記事

市立七条小学校 に関する2014年4月の記事の一覧です。

市立七条小学校2014年4月のホームページ更新情報

  • 2014-04-28
    最新更新日:2014/04/26本日:23昨日:43総数:69601校長室から(6)
    最新更新日:2014/04/26本日:23昨日:43総数:69601校長室から(6)お祭りでのゴミ拾いお祭りでのゴミ拾い
    4月20日は松尾大社のお祭りでした。例年の通り夜間のパトロールを行いましたが、その中でうれしかったことをお知らせします。
    パトロールには本校の教員が約10名参加しておりましたが、久保公園に立ち寄った時のことです。本校卒業生の、ある一人の中学生が、公園に落ちているごみを拾っているのです。縁日で買った食べ物の容器などが公園には落ちていました。それを拾っては自分の持っているレジ袋に入れているのです。
    誰も見ていないところでこのような行為ができることこそ、本当の規範意識です。卒業生のこのような素晴らしい姿を見て心が温かくなりました。
    【校長室から】 2014-04-26 18:06 up!

  • 2014-04-17
    最新更新日:2014/04/16本日:9昨日:87総数:687613年(2)【3年 図工】自分の顔を・・・
    最新更新日:2014/04/16本日:9昨日:87総数:687613年(2)【3年 図工】自分の顔を作ろう!【3年 図工】自分の顔を作ろう!
    3年図工科では,表裏が違う色の画用紙を使って自分の顔を作っています。
    鏡をしっかり見ながら,自分の顔の特徴をとらえた上で,思い思いの色で
    顔を作っていきます。
    立体的に表現できるように目,耳,鼻や口を工夫する姿も見られています。
    まだ作成途中ですが,来週の参観日には完成している予定です。
    続きを読む>>>

  • 2014-04-15
    最新更新日:2014/04/14本日:4昨日:71総数:685812年(1)4年(1)速くなっていま・・・
    最新更新日:2014/04/14本日:4昨日:71総数:685812年(1)4年(1)速くなっています気持ちはアスリート速くなっています
    4年生の体育の学習の時間に,50mのタイムを計りました。
    スタートのコツと走る時の腕の振り方を確認した後にタイムを計測しました。
    みんな,スムーズなスタートを切ることができ,最後までしっかりと腕を振って走り切りました。
    3年生の頃よりも速くなった人が多く,運動会が楽しみになってきました。
    【4年】 2014-04-14 19:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2014-04-06
    最新更新日:2014/04/05本日:18昨日:42総数:67933校長室から(2)
    最新更新日:2014/04/05本日:18昨日:42総数:67933校長室から(2)七条に絶滅危惧種入学式を控えて4月七条に絶滅危惧種
    驚きました。栽培されているとはいえ、このにぎやかな七条通りでこの花を見るとは思ってもみませんでした。近頃この花を見かけたことはありません。それもそのはず、絶滅が危惧されている珍しい花です。野生のものを見かけたのはもう10年以上も前、奈良県の大変な山奥でした。
    写真の花は「ヤマシャクヤク」。お茶席の花としても素晴らしいといわれていますが、どんどん山から堀り採られて、ほとんど残っていません。だから絶滅が心配されている花の一つに挙げられています。
    七条通りに面したあるおうちの玄関先に、植木鉢に植えられて花を咲かせていました。花が咲いている時間も短く、ほんの1日か2日の間でしょう。(ゆっくり最後まで見たこともありません)
    いつまでもこの七条の町で咲き続けてほしいものです。素晴らしい花との出会いをさせていただきました。とても幸せな気分です。
    【校長室から】 2014-04-05 13:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2014-04-01
    本日:3昨日:56総数:67675学校の様子(0)
    本日:3昨日:56総数:67675学校の様子(0)校長室から(0)1年(0)2年(0)3年(0)4年(0)5年(0)6年(0)しいのみ(0)2014年度表示項目はありません2014年4月