R500m - 地域情報一覧・検索

市立御室小学校 2016年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市右京区の小学校 >京都府京都市右京区御室竪町の小学校 >市立御室小学校
地域情報 R500mトップ >妙心寺駅 周辺情報 >妙心寺駅 周辺 教育・子供情報 >妙心寺駅 周辺 小・中学校情報 >妙心寺駅 周辺 小学校情報 > 市立御室小学校 > 2016年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立御室小学校 に関する2016年3月の記事の一覧です。

市立御室小学校2016年3月のホームページ更新情報

  • 2016-03-25
    教職員離任式・管理職着任式は3月30日(水)です。3月25日〜4月7日までは春季休業です。
    教職員離任式・管理職着任式は3月30日(水)です。3月25日〜4月7日までは春季休業です。学校の様子(1100)3月24日(木)1年生 作文発表3月24日(木)修了式3月24日(木)1年生 作文発表
    3月24日(木)修了式の後1年生代表が,作文発表をしました。
    コマが回せるようになったり,縄跳びが上手に跳べるようになった話の後,実際にコマを回したり,縄跳びを跳んだりしてくれました。
    【学校の様子】 2016-03-24 12:07 up!
    3月24日(木)修了式
    3月24日(木)修了式を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2016-03-18
    学校の様子(1089)
    学校の様子(1089)3月17日(木)6年生記念樹3月17日(木)2年1組体育3月17日(木)卒業式の練習3月17日(木)6年生記念樹
    3月17日(木)6年生が,記念樹を植えました。
    「アンネのバラ」と「ゆず」を植えました。
    「アンネのバラ」は,アウシュビッツの収容所でなくなったアンネ・フランクのお父さんが,「2度とこんな悲劇が繰り返されないように」,「戦争のない世の中になるように」という願いを込めて,バラの新しい品種につけられた名前です。
    このバラの花は,3度色が変わり,とてもきれいです。子ども達が,このバラを見ながら,平和の大切さを学習してほしいと願います。
    「ゆず」は,3年生の学習で生かしてほしいと願っています。3年生の学習で,チョウの成長を学習します。アゲハの幼虫の食べ物になる木として,植えてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2016-03-12
    学校の様子(1064)
    学校の様子(1064)東日本大震災 哀悼の日東日本大震災 哀悼の日
    5年前の今日(3月11日)に,未曾有の大災害「東日本大震災」が起こりました。
    学校でも,なくられた方のご冥福をお祈りし,その教訓を忘れないようにという思いを込めて,半旗を掲げています。
    【学校の様子】 2016-03-11 15:41 up!