R500m - 地域情報一覧・検索

市立稲荷小学校 2018年10月の記事

市立稲荷小学校 に関する2018年10月の記事の一覧です。

市立稲荷小学校2018年10月のホームページ更新情報

  • 2018-10-23
    ろ組(22)
    ろ組(22)ころがしドッジころがしドッジ
    今日は体育の授業でころがしドッジをしました。初めは攻守の入れ替えに戸惑っていましたが,ドッジをしていく中で,守りの時にボールをよけるや,攻めのときにボールをキャッチして転がして円の中にいるお友達を当てる役割をしっかりと理解して,とても楽しくでころがしドッジの活動をすることができました。
    【ろ組】 2018-10-23 07:30 up!

  • 2018-10-22
    3年(25)お酒工場見学に行ってきました
    3年(25)お酒工場見学に行ってきましたお酒工場見学に行ってきました
    10月19日(金)にお酒工場見学に行ってきました。
    途中,伏見の地下水「白菊水」も見ました。
    事前にお酒の造り方を各自予想して工場に行った子どもたちは,お米を削り,蒸すところから始まることに驚いていました。
    そして,蒸したお米や米麹を試食し,お酒造りの工程を見たり臭覚や味覚で感じ取ったりしながら体験的にお酒造りの工程を学んでいました。
    お酒造り工程見学後,工場の方からお酒造りについて学びました。
    続きを読む>>>

  • 2018-10-19
    2年(47)6年(32)大文字駅伝予選会にむけて
    2年(47)6年(32)大文字駅伝予選会にむけておまつりらしいリズムをつくろう!大文字駅伝予選会にむけて
    来週25日午後14:30〜鴨川河川敷にて支部大文字駅伝予選会が行われます。
    稲荷小からは予選会チーム「稲荷A(青タスキ)」と,交歓会チーム「稲荷B(橙タスキ)」の2チームが出場します。
    稲荷は学年1クラスしかない規模の小さな学校ですが,絆の深さでは負けません。
    走る人は,代表として最後までタスキがつながるように。
    応援するみんなは,少しでも走る人の追い風になるように。
    続きを読む>>>

  • 2018-10-08
    学校の様子2(24)
    学校の様子2(24)第56回稲荷学区民運動会第56回稲荷学区民運動会
    10月7日(日)雨も上がり,体育振興会の皆様方を中心に運動場のコンディションを整えていただき,予定通り午前8時30分より第56回稲荷学区民運動会が,学区民の多くの方々にご参加いただき盛大に開催されました。
    2016年度より稲荷小学校創立記念種目として加わった世代をつないでバトンリレーをはじめ,幼児レースや小学生競走,グラウンドゴルフ,親子三代リレー,混合風船割りリレー,ローカル線リレーなど,参加者の老若男女を問わず,幅広く多くの方々が笑顔で気持ちの良い汗を流すことができる趣向を凝らした種目の多い素晴らしい学区民運動会でした。
    あえて敬老席を設けず,各町内会でかかわり合い参加する形態をとっていることも超高齢化社会における学区民運動会の姿ではないかと思います。
    5・6年生の児童の中には,準備係と決勝係を担当する子ども達もいました。機敏に手際よく活動し,その役割を果たすことができました。参加した子ども達にとって,地元の皆様方とのかかわりを通して,地域に目を向け,自分も稲荷地域住民の一人であること,「稲荷はひとつ」そのつながりの大切さを実感する貴重な良い機会となったに違いありません。次代を担う子ども達にとって貴重な素晴らしい経験です。
    体育振興会の皆様をはじめ,各種団体の皆様,町内会の皆様,参加された地域の皆様,本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>