R500m - 地域情報一覧・検索

市立神川小学校 2015年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市伏見区の小学校 >京都府京都市伏見区久我東町の小学校 >市立神川小学校
地域情報 R500mトップ >向日町駅 周辺情報 >向日町駅 周辺 教育・子供情報 >向日町駅 周辺 小・中学校情報 >向日町駅 周辺 小学校情報 > 市立神川小学校 > 2015年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神川小学校 に関する2015年6月の記事の一覧です。

市立神川小学校2015年6月のホームページ更新情報

  • 2015-06-29
    最新更新日:2015/06/29笑顔いっぱい1年生(13)
    最新更新日:2015/06/29笑顔いっぱい1年生(13)1年 みずあそび1年 みずあそび
    「キャー」「つめたい!」
    大きなプールを前にしてみんな大興奮でした。
    初めてのプールで学習するのは,入水の仕方です。写真はプールサイドに立って,1段下に降りて水を体や頭にかけて水慣れをした後,足で水面をバシャバシャしています。
    「カニ歩き」は途中で止まり鼻の下まで水に潜って,ブクブク泡をふきます。
    「ジャガイモ浮き」は 体を丸めてプカッと浮きます。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-26
    学校の様子(37)
    学校の様子(37)ぐんぐん伸びる3年生(13)理科「植物をそだてよう(2)」避難訓練 実施しました!理科「植物をそだてよう(2)」
    ホウセンカとヒマワリがどのように育っているか,観察しました。ヒマワリの茎がどんどん伸びていること,ホウセンカの茎が太くなり,葉も増えていることに,子どもたちは思わず声をあげていました。これからの観察もますます楽しみです。
    【ぐんぐん伸びる3年生】 2015-06-25 19:29 up!
    避難訓練 実施しました!
    6月22日(月)に火災に伴う避難訓練を実施しました。子どもたちは姿勢を低くしてハンカチを鼻や口に当てて避難しました。消防署の方や久我消防分団長さまに「しゃべらないで,素早く行動できた。」とお褒めの言葉をいただきました。その後消火器訓練や小型動力ポンプを使った放水訓練を見せていただきました。みなさんも夏の火遊びなどしないように気をつけましょう。花火は水を入れたバケツを用意してしましょう。
    【学校の様子】 2015-06-25 19:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-06-25
    最新更新日:2015/06/25パワー全開6年生(49)
    最新更新日:2015/06/25パワー全開6年生(49)みんななかよし大空学級(13)学級討論会を行いました大空学級 ころがしドッジボール学級討論会を行いました
    国語の「学級討論会をしよう」の学習を通して,クラスで学級討論会を行いましたノートには,自分の意見をしっかりまとめることができていても,それを相手に分かりやすく伝え,相手を納得することは難しいと感じたようでした。
    【パワー全開6年生】 2015-06-25 10:48 up!
    大空学級 ころがしドッジボール
    15日(月)中間休みに,運動委員会の5〜6年生ところがしドッジボールをしました。
    大空学級のみんなは,走ったりとんだりしながらボールが当たらないようによけていました。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-19
    最新更新日:2015/06/18笑顔いっぱい1年生(12)
    最新更新日:2015/06/18笑顔いっぱい1年生(12)1年 初めての学校図書館1年 初めての学校図書館
    神川小学校には2つの図書館があり,今回は「第2図書館」に行きました。
    この日は図書館支援員の土岐倉先生から,図書館のマナーや使い方を教えて頂きました。
    読み聞かせもして頂き,子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。
    これからたくさんの本と出会って,本の素晴らしさを味わっていってほしいと思います。
    【笑顔いっぱい1年生】 2015-06-18 09:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-06-18
    最新更新日:2015/06/17ぴかぴかにこにこ4年生(6)
    最新更新日:2015/06/17ぴかぴかにこにこ4年生(6)ツルレイシを観察しようツルレイシを観察しよう
    4年生は理科の学習でツルレイシの成長を観察しています。
    子どもたちは,ツルレイシの長さを測ったり葉の形や色などを観察したりして,成長を記録しています。
    暑い日が続きますが,水やりも頑張っています。これからもお世話や観察,頑張ってくださいね。
    【ぴかぴかにこにこ4年生】 2015-06-17 13:00 up!

  • 2015-06-16
    最新更新日:2015/06/15パワー全開6年生(48)
    最新更新日:2015/06/15パワー全開6年生(48)算数「分数×分数」の学習をしています算数「分数×分数」の学習をしています
    今,算数では「分数×分数」の学習をしています。難しい単元ですが,子どもたちはペア学習や集団解決の時間を通して学習を深めています。自分の考えを説明することに苦手意識をもつ子どもも多いですが,一生懸命伝えようと努力する姿や相手の考えを知ろうとする姿勢が見られます。これからも,みんなで互いに高め合っていきたいと思います。
    【パワー全開6年生】 2015-06-15 17:59 up!

  • 2015-06-09
    最新更新日:2015/06/09パワー全開6年生(46)
    最新更新日:2015/06/09パワー全開6年生(46)休日参観 ありがとうございました休日参観 ありがとうございました
    7日(日)の休日参観日では,多くの保護者の方に来ていただきありがとうございました。子どもたちががんばっている姿をたくさん見ていただけたように思います。特に,3時間目の「総合」では,修学旅行を通して学習してきた世界の国について交流したのですが,緊張しながらも一生懸命伝えようとする姿や,メモを取りながらしっかりと聞く様子を見ていただけたように思います。
    これからもよろしくお願いいたします。
    【パワー全開6年生】 2015-06-09 19:42 up!

  • 2015-06-06
    最新更新日:2015/06/05梅雨の季節になりました。雨の日の安全に気を付けましょう。
    最新更新日:2015/06/05
    梅雨の季節になりました。雨の日の安全に気を付けましょう。パワー全開6年生(43)プール清掃をしましたプール清掃をしました
    今日の5・6時間目に,プール清掃をしました。プール内の壁をこすったり,更衣室の整理をしたり,それぞれが自分の仕事を進んで見つけて一生懸命取り組んでいました。
    【パワー全開6年生】 2015-06-05 09:43 up!