R500m - 地域情報一覧・検索

市立美豆小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市伏見区の小学校 >京都府京都市伏見区淀美豆町の小学校 >市立美豆小学校
地域情報 R500mトップ >淀駅 周辺情報 >淀駅 周辺 教育・子供情報 >淀駅 周辺 小・中学校情報 >淀駅 周辺 小学校情報 > 市立美豆小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立美豆小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立美豆小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    おたより
    おたより令和5年度 教職員異動のお知らせ

  • 2024-03-17
    学校沿革史(1)
    学校沿革史(1)健康教育(111)学校沿革史「給食最高」学校沿革史学校沿革史【学校沿革史】 2024-03-15 19:08 up!
    「給食最高」
    今日の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・野菜のきんぴら・はくさいの吉野汁です。たまねぎの甘さと鶏肉の焼き加減が最高です。野菜のきんぴらはけずり粉を使って仕上げ、ごまの風味も楽しめます。はくさいの吉野汁はけずりぶしのだしで作ります。最後に片栗粉でとろみをつけています。6年2組は最後のランチルームで、和やかに食べていました。
    【健康教育】 2024-03-15 16:57 up!学校だより 最終号令和5年後期学校評価学校沿革史学校沿革史

  • 2024-03-11
    つばさ(43)
    つばさ(43)参観・懇談会を行いました。参観・懇談会を行いました。
    本日は参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
    参観では、1年間を写真で振り返り、アルバムを発表しました。
    懇談会は、今年の振り返りを行い、年度末の予定などを確認しました。
    【つばさ】 2024-03-09 11:51 up!

  • 2024-03-09
    つばさ(42)
    つばさ(42)1年生(51)5年生(183)6年生を送る会 5年生世界が一つになるまで6年生 ありがとう6年生を送る会 5年生
    7日(木)に6年生を送る会を行いました。5年生からは、たくさんの「ありがとう」と、威風堂々の演奏を行いました。これまでセリフや動きをしっかり練習してきたことが出せたと思います。最後には全校で6年生を見送ることができました。
    自分たちの出し物だけでなく、全体の司会を担当したり、サプライズで渡すメッセージカードを整えたりと、送る会に向けて準備をしっかりできたことがとても良かったと思います。いよいよ4月からは、自分たちが最高学年だという気持ちがしっかりと高まったようです。
    【5年生】 2024-03-08 07:46 up!
    世界が一つになるまで
    6年生を送る会で、1年生が「ありがとう」の気持ちと「世界が一つになるまで」を送りました。実は6年生が2年生の時に歌っていた「世界が一つになるまで」を歌い、1年間お世話になった気持ちを心の底から伝えることができました。
    続きを読む>>>