R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗陵中学校 2015年7月の記事

市立栗陵中学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

市立栗陵中学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-29
    最新更新日:2015/07/28学校の様子(201)
    最新更新日:2015/07/28学校の様子(201)ワンダーフォーゲル部 夏季合同合宿ワンダーフォーゲル部 夏季合同合宿
    平成27年7月27日(月)から7月31日(金)まで、4泊5日の行程で、本校ワンダーフォーゲル部が、長野県方面に合宿に出かけております。他校と合同で実施しております。
    顧問から写真が送られてきましたので、紹介します。
    主な行程は次の通りです。
    27日(月) 6時40分 醍醐支所前から バスで出発→12:00上高地
    14時30分徳沢キャンプ場(泊)
    続きを読む>>>

  • 2015-07-26
    最新更新日:2015/07/24学校の様子(200)
    最新更新日:2015/07/24学校の様子(200)夏季補充学習夏季選手権大会 卓球女子団体夏季選手権大会 卓球部男子団体夏季補充学習
    7月24日(金)・27日(月)・28日(火)の3日間、夏季補充学習を実施しております。
    1年生は、夏休みの課題を中心に、わからないところを丁寧に教えてもらえます。2年生は、教科担任が英語、数学など宿題の説明と自由学習に分かれて実施しています。3年生も2年生と同様に各教科ごとに分かれて実施しました。
    【学校の様子】 2015-07-24 17:07 up!
    夏季選手権大会 卓球女子団体
    スピード・技・読み・流れ 観戦していて手に汗握りました。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-11
    最新更新日:2015/07/10学校の様子(182)
    最新更新日:2015/07/10学校の様子(182)3年生 KDDIケータイ教室2年生 学習確認プログラム実施3年生 KDDIケータイ教室
    7月10日(金)4限、3年生は、「KDDIケータイ教室」を実施しました。大変暑い中、事前にプールの授業直後のクラスもありましたが、生徒の皆さんの行動のおかげで、定刻に開始できました。
    ご講演の後、公私の先生とお話ししたのですが、生徒の皆さんの話を聴く姿勢に感心されていました。集中してお話を聞くことができていました。
    ケータイ、スマートフォンを安心・安全に使っていただくために、専門のスタッフに来校いただき、今回の講演となりました。
    話の内容は大きく3つありました。
    1つ目は、「1枚の写真が3000万円」ある学生がアルバイト先のレストランの冷蔵庫に入って記念撮影した画像を、面白半分でネットに載せたところ、炎上し、個人を特定され、レストランは閉店に追い込まれ、結果3000万円の損害賠償請求が突き付けられた話。2つ目は、「既読無視」によって、ささいなことから一方的にグループから外されたトラブル。3つ目は、「映画なんで行くの」という語彙の読み取りから、誤解が生じて暴力沙汰になったケースが紹介されました。また、最後に「リベンジポルノ」について、問題になっていることが紹介されました。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-03
    最新更新日:2015/07/02学校の様子(164)
    最新更新日:2015/07/02学校の様子(164)2年生 理科実験2年生 美術 陶芸2年生 理科実験
    理科室から、何やら燃えたような臭いが漂ってきました。中に入ってみると、
    班ごとで実験が行われていました。
    授業の目的は「マグネシウムが二酸化炭素中で燃える現象について、生成物に注目し、その化学変化を分子や原子のモデルで説明する。」です。
    実験後は、班でホワイトボードを利用し考察するため、話し合っていました。
    【学校の様子】 2015-07-02 14:31 up!
    続きを読む>>>