R500m - 地域情報一覧・検索

市立田辺中学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京田辺市の中学校 >京都府京田辺市興戸北鉾立の中学校 >市立田辺中学校
地域情報 R500mトップ >新田辺駅 周辺情報 >新田辺駅 周辺 教育・子供情報 >新田辺駅 周辺 小・中学校情報 >新田辺駅 周辺 中学校情報 > 市立田辺中学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立田辺中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-22
    教育実習受け入れについて
    教育実習受け入れについて2023/04/21壮行会本日は明日の春季大会に向けて、壮行会が行われました。
    壮行会は2・3年生が体育館、1年生は教室でZOOMによる参加をしました。
    体育館に移動する際、2年生の無言集会でびしっと揃う姿が頼もしく、1年生のお手本になる様子が見られました。校長先生の激励の言葉の前にもほめてもらっていました。
    各部活動部長が大会への意気込みを語りました。勝つことだけでなく、今までの努力の成果を出したい、悔いのない戦いをしたい、次の大会につながる大会にしたい、という熱意が伝わりました。春季大会のない部活動や文科系の部活動の部長も新年度の意気込みや他部活動への応援メッセージを伝えていました。
    明日は全力で怪我なく頑張ってください。
    17:44 |
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    2023/04/07新年度が始まりました
    2023/04/07新年度が始まりました令和五年度の着任式・始業式を行いました。
    あいにくの雨模様でしたが、新しいクラス名表を見て歓声が上がる場面もありました。
    今年度は新たに15名の先生をお迎えしました。生徒数も教員数も府内1ですが、中井校長の話にあったように、人数だけでなくさまざまな場面で活躍できる「府内1番の学校」を目指していきましょう。
    さて、始業式では中井校長から新年度スタートに当たり田辺中学校のみんなで確認しておきたいこととして三つお話されました。マスクの着用に関わること、目指す生徒像のこと、「さらなる高みを目指してー自主・自立・創造ー」というスローガンのこと。新しい学年で、新しい環境で、逃げることなく挑戦し続ける1年にしましょう。最後に、生徒の皆さんと一緒に教職員全員で汗をかきながら頑張っていきたいということをお伝えしました。
    また、生徒指導主任の四方路先生からは、交通安全に注意し「命を大切に」、「思いやりを持って」他者と関わること、そして「よっしゃ!」とガッツポーズが出る場面を作りましょうということをお話されました。
    15:53 |
    続きを読む>>>

  • 2023-04-04
    令和5年度日誌
    令和5年度日誌現在公開されている日誌はありません。
    2023/04/01離任式お世話になった先生方が田辺中学校を離れ、それぞれの学校に退・転任されます。
    離任式は4月3日(月)です。修了式にお知らせしていた通り、在校生の皆さんは8時50分に体育館に来てください。旧学年クラスで並びます。卒業生の皆さんは体育館後方に入ります。案内に従って並んでください。
    離任される先生方を添付するので確認してください。R5 転出者一覧.doc00:00 |
    | 投票数(7) |