R500m - 地域情報一覧・検索

市立田辺中学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京田辺市の中学校 >京都府京田辺市興戸北鉾立の中学校 >市立田辺中学校
地域情報 R500mトップ >新田辺駅 周辺情報 >新田辺駅 周辺 教育・子供情報 >新田辺駅 周辺 小・中学校情報 >新田辺駅 周辺 中学校情報 > 市立田辺中学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立田辺中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-17
    2023/05/172年生 校外学習(課題解決)
    2023/05/172年生 校外学習(課題解決)全学年が久々に校内に揃いました。やっぱり3学年揃うとにぎやかになりますね。
    2年生では、昨日の校外学習の続きの課題解決学習がありました。1年生の校内学習で行った「たなロゲ」を校外学習バージョンに代えて実施しました。「ロゲ」は「ロゲイニング」といって、オーストラリア発祥のナビゲーションスポーツのことです。昨年度と同じように、
    ミッション①
    は京都市内のチェックポイントにある「ポイント」を探し出し、同じ位置、角度から写真を撮る。
    ミッション②
    チェックポイントに関するクイズの解答を導きだす。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    ★5月16日(火)は1年生校内学習、2年生校外学習があります。
    ★5月16日(火)は1年生校内学習、2年生校外学習があります。
    2023/05/16校内学習(1年生)DREAM ハンター と称して校内学習で学級の仲間と協力して活動を行いました。さらに学年の距離が縮まり、仲が深ま

    一日になりました。
    12:23 |
    2023/05/15非行防止教室(1・2年生)本日は、京都府警察本部少年課少年サポートセンターのスクールサポーターの方にきていただいて、1・2年生の非行防止教室を各教室で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    ・メニュー「三年生修学旅行」から様子を確認できます。
    ・メニュー「三年生修学旅行」から様子を確認できます。
    ・さくら連絡網に送ったログインパスワードで現地の様子が見られます。

  • 2023-05-04
    生徒指導通信(GWについて).pdf
    生徒指導通信(GWについて).pdf連絡事項連絡事項| 投票数(5) |
    | 投票数(8) |
    | 投票数(5) |