2018/07/11 17:23 更新社会見学〜科学館・阿倍野防災センター〜着衣泳〜4年生〜社会見学〜科学館・阿倍野防災センター〜
7月10日(火)は、1学期最後の社会見学で科学館・阿倍野防災センターに行ってきました。プラネタリウムでは、大阪市内から見た夜空を映し出してもらい、月や星の動きについて観察をしました。夏の大三角やカシオペア座など、子どもたちは興味を持って聞き入っていました。時折、感動して拍手がおきていました。
お昼からは、阿倍野防災センターに行き、震度7の地震体験・火災発生時の煙中・避難方法・消火器の使い方・119番通報を学びました。子どもたちは、学んだことをこれからの学習に生かしていきたいです。保護者の皆様も、おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。
【お知らせ】 2018-07-11 17:23 up!
着衣泳〜4年生〜
7月9日(月)に着衣水泳の授業をしました。水の事故に遭わないようにするための心得を1時間しっかり学ぶことができました。授業では、プールに服を着たまま入り、どのようにすれば浮くことができるかを学びました。また、ペットボトルなどの身近な物を使えば浮き輪代わりになることや、ズボンも浮き輪代わりになることを学びました。
続きを読む>>>