R500m - 地域情報一覧・検索

市立東井高野小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東淀川区の小学校 >大阪府大阪市東淀川区井高野の小学校 >市立東井高野小学校
地域情報 R500mトップ >井高野駅 周辺情報 >井高野駅 周辺 教育・子供情報 >井高野駅 周辺 小・中学校情報 >井高野駅 周辺 小学校情報 > 市立東井高野小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東井高野小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立東井高野小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-19
    卒業式を振り返って
    卒業式を振り返って卒業式を振り返って
    3月17日(金)
    令和4年度 『卒業式』が厳粛な中にもあたたかみを感じる雰囲気の中挙行され、56名の卒業生が思い出多い学び舎を巣立ちました。
    卒業生の保護者の皆さま、お子様の卒業おめでとうございます。
    私達教職員は、皆さまの信託に応えるべく日々務めてまいりましたが、至らぬ点も多く、ご心配やご迷惑をおかけしたことも多々あったと存じます。しかし、皆さま方の温かいご理解とご支援のおかげで無事きょう卒業の日を迎えることができました。本当にありがとうございました。
    【できごと】 2023-03-17 17:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2年生 プログラミング学習
    2年生 プログラミング学習9日の献立2年生 プログラミング学習
    2年生は今日もプログラミングロボットの「True True」を使ってプログラミング学習をしました。
    始めに前回の学習を振り返りながら、ロボットの動作やプログラムしたカードの順列をテレビで確認しました。
    今日のめあてである「ロボくんを友だちの家まで案内しよう」では、ロボくんが学校から友だちの家までゴールできるように、最短ルートでより少ないプログラムをみんなで考えました。
    考えたコースは、端末パソコンを使って動画を撮り、テレビでも確認しました。
    考えたコースを「True True」に読み込ませ、うまくゴールできた時の感動はすごく気持ちがよく、みんなで喜ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    見まもり隊の皆さんへお礼の会
    見まもり隊の皆さんへお礼の会6日の献立見まもり隊の皆さんへお礼の会
    3月6日(月)
    今朝は『見まもり隊の皆さんへのお礼の会』を行いました。
    日頃から子どもたちの安全のために、校区のいたるところで見守っていただいてる皆さんに、講堂へ来ていただきました。
    校長先生から見守り隊の皆さんの活動を紹介する話をしていただき、児童代表からのお礼があり、子どもたち一人ひとりが書いた「見まもり隊の皆さんへの感謝の手紙」を運営委員会の児童が代表で渡しました。
    そして、全員で「ありがとうございました」と感謝の言葉を伝えました。
    続きを読む>>>