R500m - 地域情報一覧・検索

市立中本小学校 2015年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区中本の小学校 >市立中本小学校
地域情報 R500mトップ >緑橋駅 周辺情報 >緑橋駅 周辺 教育・子供情報 >緑橋駅 周辺 小・中学校情報 >緑橋駅 周辺 小学校情報 > 市立中本小学校 > 2015年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中本小学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

市立中本小学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-18
    2015/07/17 15:32 更新終業式 見守り隊お礼の集い
    2015/07/17 15:32 更新終業式 見守り隊お礼の集い着衣泳4年 社会見学(東成消防署)終業式 見守り隊お礼の集い
    心配していた台風は西にそれ、無事終業式を迎えることができました。たくさんのことを学んだ1学期をまとめる1日です。これから長い夏休みに入ります。子どもたち一人一人が目標をもち、実りある夏休みにしてほしいものです。2学期の始業式には、全員の元気な顔を見ることができるように、事故なく病気なく過ごしてくれることを願っています。
    終業式後、登下校中の子どもたちの安全を見守ってくださっている見守り隊の方々に感謝の気持ちを伝えるために、お礼の集いをおこないました。子どもたちは、日々の活動に感謝の気持ちを込めて「にじ」という曲を歌いました。その歌声は、たいへん気持ちのこもったもので素敵でした。きっと思いが伝わったことと思います。
    見守り隊のみなさん、1学期間ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
    【できごと】 2015-07-17 15:32 up!
    着衣泳
    続きを読む>>>

  • 2015-07-10
    2015/07/09 12:16 更新総踊り 練習
    2015/07/09 12:16 更新総踊り 練習総踊り 練習
    セミの声がちらほら、聞こえるようになってきました。
    全校で中本連合女性部の方をお招きし、総踊りの練習をしました。総踊りは小学校区の盆踊りでも踊られています。2〜6年生は、少しの練習で踊れていました。1年生は、初めての練習で、難しそうでした。
    【できごと】 2015-07-09 12:16 up!

  • 2015-07-08
    2015/07/08 09:20 更新林間にむけて(焼き板づくり)
    2015/07/08 09:20 更新林間にむけて(焼き板づくり)6年 理科 気体検知管林間にむけて(焼き板づくり)
    林間学舎が近づいています。気づけば、再来週の木曜日には、出発です。
    子どもたちは3日間の思い出を焼き板に残します。その板も自分たちで作ります。
    管理作業員さんのお手本を見た後、自分たちで板を焼き、洗い、磨きます。世界に一つだけの焼き板ができあがりました。
    【できごと】 2015-07-08 09:20 up!
    6年 理科 気体検知管
    続きを読む>>>

  • 2015-07-03
    2015/07/03 07:39 更新児童集会(ボール渡し)
    2015/07/03 07:39 更新児童集会(ボール渡し)保健目標7月児童集会(ボール渡し)
    なかよし班(縦割り班)の友だちとも打ち解け、児童集会でも楽しそうに過ごしています。今日はボール渡しでした。頭の上から後ろの人に渡したり、またの下からボールを渡したり、協力してボールを次の人へ渡していました。
    【できごと】 2015-07-03 07:39 up!
    保健目標7月
    今月の保健目標は「帽子をかぶり、水分をしっかりとろう。」です。
    今年は朝晩が涼しく感じられますが、日中は暑く、熱中症が心配です。日差しを避けるためにも帽子をかぶる。こまめに水分補給をする。自分の体を守るために、必要な習慣です。夏休みに向けて、学校全体で声かけをしていきます。お家でも声かけをお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-02
    2015/07/01 11:41 更新5年 栄養指導
    2015/07/01 11:41 更新5年 栄養指導7月5年 栄養指導
    大成小学校から栄養士の先生に来校いただき、栄養指導を行いました。
    5年生は野菜について知る授業でした。野菜は「緑黄色野菜」と「その他の野菜」に分けられます。野菜は体調を整えてくれる、とても大切な食べ物です。5年生の子どもたちには、この授業を受けて、少しでも多く野菜を食べて、暑い夏を乗り越えてほしいです。
    【お知らせ】 2015-07-01 11:41 up!

  • 2015-07-01
    2015/06/30 15:57 更新4年 理科 「電気のはたらき」
    2015/06/30 15:57 更新4年 理科 「電気のはたらき」4年 理科 「電気のはたらき」
    乾電池の数やつなぎ方とモーターのまわり方について、学んでいます。理科では、実験等を通して、わかりやすい授業をめざしています。4年生では太陽電池とモーターを利用して、車をつくりました。速く走らそうと、子どもたちは懸命に考えていました。
    【お知らせ】 2015-06-30 15:57 up!