R500m - 地域情報一覧・検索

市立北巽小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市生野区の小学校 >大阪府大阪市生野区巽北の小学校 >市立北巽小学校
地域情報 R500mトップ >北巽駅 周辺情報 >北巽駅 周辺 教育・子供情報 >北巽駅 周辺 小・中学校情報 >北巽駅 周辺 小学校情報 > 市立北巽小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北巽小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立北巽小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-22
    2024/03/21 12:20 更新・チキンカレーライス ・ビーンズサラダ ・ミニフィッシュ ・牛・・・
    2024/03/21 12:20 更新
    ・チキンカレーライス ・ビーンズサラダ ・ミニフィッシュ ・牛乳  です。
    今日で、今年度の給食は終わりです。
    新年度の給食は、始業式の日の4/9(火)から始まります。給食の用意を忘れないように持ってきてくださいね。
    【できごと】 2024-03-21 12:20 up!
    今日は、「ビーンズサラダ」です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    2024/03/19 12:04 更新・まぐろの甘辛焼き ・豚汁 ・くきわかめのつくだ煮 ・ごはん ・・・
    2024/03/19 12:04 更新
    ・まぐろの甘辛焼き ・豚汁 ・くきわかめのつくだ煮 ・ごはん ・牛乳  です。
    【できごと】 2024-03-19 12:04 up!
    今日は、「くきわかめのつくだ煮」です。
    くきわかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。
    骨や歯をじょうぶにするカルシウム、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-17
    2024/03/15 17:13 更新〇 卒業式に向けて!
    2024/03/15 17:13 更新〇 卒業式に向けて!〇 卒業式に向けて!
    3月14日(木)本番と同様に、10時から卒業式の予行を実施しました。今までの練習の成果を発揮することができました。保護者の方や来賓の方はいませんが、卒業生の6年生、在校生代表の5年生の堂々とした立派な姿に、参加した教職員全員が感動しました。当日がとても楽しみです。
    3月15日(金)は、5年生と教職員で卒業式の準備をしました。会場も整い、3月18日(月)の卒業式を待つだけです。
    【できごと】 2024-03-15 17:13 up!

  • 2024-03-15
    2024/03/14 16:28 更新・さけのクリームスパゲッティ ・キャベツときゅうりのサラダ ・・・・
    2024/03/14 16:28 更新
    ・さけのクリームスパゲッティ ・キャベツときゅうりのサラダ ・おさつチップス ・1/2パン ・牛乳  です。
    「おさつチップス」は初めて給食に登場します。国産のさつまいもをうすく切り、油で揚げて、砂糖で甘く味つけしています。よくかんで味わって食べましょう。
    【できごと】 2024-03-14 16:28 up!
    ・豚肉のしょうが焼き ・さつまいものみそ汁 ・切干しだいこんのゆずの香あえ ・ごはん ・牛乳  です。
    【できごと】 2024-03-14 12:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    2024/03/08 16:30 更新〇 3/7 あおぞら班集会(増え鬼ごっこ)
    2024/03/08 16:30 更新〇 3/7 あおぞら班集会(増え鬼ごっこ)〇 3/7 あおぞら班集会(増え鬼ごっこ)
    3月7日(木)あおぞら班集会では、「増え鬼ごっこ」を実施しました。
    先生が鬼になって、白帽子の児童のみんなが逃げました。児童たちは、鬼にタッチされたら帽子を赤に変えて鬼になります。だんだん赤帽子をかぶった鬼がふえていきました。最後は、ほとんどの児童の帽子が赤色に代わってしまいました。
    【できごと】 2024-03-08 16:30 up!
    ・とうふのミートグラタン ・じゃがいもと野菜のスープ ・いちご ・おさつパン ・牛乳  です。
    今日のいちごは、数が確保できなかったため、1人1個ずつになっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    2024/03/06 12:05 更新・手巻きご飯(牛肉のコチジャンいため、さけのカラフルそぼろ) ・・・
    2024/03/06 12:05 更新
    ・手巻きご飯(牛肉のコチジャンいため、さけのカラフルそぼろ) ・すまし汁 ・ダイスゼリー(みかん) ・牛乳  です。
    【できごと】 2024-03-06 12:05 up!
    今日は、卒業祝い献立です。
    6年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられています。
    「牛肉のコチジャンいため」と「さけのカラフルそぼろ」を、手巻き焼きのりでご飯と一緒に巻いて食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    2024/03/01 12:02 更新3月・鶏肉とじゃがいものガーリック焼き ・ウインナーとてぼ豆の・・・
    2024/03/01 12:02 更新3月・鶏肉とじゃがいものガーリック焼き ・ウインナーとてぼ豆のスープ ・デコポン ・黒糖パン ・牛乳  です。
    食事のあいさつ、食事中の姿勢など、食事のマナーは、みんなが気持ちよく食事をするための決まりです。マナーを守って食べましょう。
    【できごと】 2024-03-01 12:02 up!
    今日は、初登場の「鶏肉とじゃがいものガーリック焼き」です。
    鶏肉ににんにく、ワイン、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、オリーブ油で味つけをして、じゃがいもと混ぜて焼き物機で焼いています。
    じゃがいもが鶏肉のうまみや味つけをしっかり吸って、とてもおいしいですよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    2024/02/29 15:42 更新〇 あおぞら班集会(6年生と〜)
    2024/02/29 15:42 更新〇 あおぞら班集会(6年生と〜)〇 あおぞら班集会(6年生と〜)
    今日のあおぞら班集会は、6年生と1年生〜5年生とで「ケイドロ鬼ごっこ」をしました。
    6年生が、赤帽で鬼になり、1年生〜5年生は、白帽で、逃げました。
    運動場いっぱいに広がって、鬼ごっこを楽しみました。6年生とのふれあい活動も少なくなってきました。
    【できごと】 2024-02-29 15:42 up!
    ・すき焼き煮 ・さんどまめのごまあえ ・いちご ・ごはん ・牛乳  です。
    続きを読む>>>