R500m - 地域情報一覧・検索

市立北巽小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市生野区の小学校 >大阪府大阪市生野区巽北の小学校 >市立北巽小学校
地域情報 R500mトップ >北巽駅 周辺情報 >北巽駅 周辺 教育・子供情報 >北巽駅 周辺 小・中学校情報 >北巽駅 周辺 小学校情報 > 市立北巽小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北巽小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立北巽小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    2023/09/26 11:59 更新・鶏肉のてり焼き ・かぼちゃのみそ汁 ・なすのそぼろいため ・・・・
    2023/09/26 11:59 更新
    ・鶏肉のてり焼き ・かぼちゃのみそ汁 ・なすのそぼろいため ・ごはん ・牛乳  です。
    【できごと】 2023-09-26 11:59 up!
    今日は、「かぼちゃのみそ汁」です。
    日本でよく食べられているのは、西洋かぼちゃという種類で、いろいろな料理に使われています。今日は、北海道産のかぼちゃをみそ汁に使っています。
    みそ汁のだしは、だしこんぶとけずりぶしでとっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023/09/22 12:42 更新・酢豚 ・中華みそスープ ・焼きのり ・ごはん ・牛乳  です・・・
    2023/09/22 12:42 更新
    ・酢豚 ・中華みそスープ ・焼きのり ・ごはん ・牛乳  です。
    【できごと】 2023-09-22 12:42 up!
    今日は、「酢豚」です。
    「酢豚」は、下味をつけてでんぷんをまぶして油で揚げた豚肉を、野菜などをいためて作った甘酢あんに入れてからめています。
    【できごと】 2023-09-22 12:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023/09/19 18:19 更新〇こんなにすばらしい歴史的資料がありました!
    2023/09/19 18:19 更新〇こんなにすばらしい歴史的資料がありました!〇こんなにすばらしい歴史的資料がありました!
    北巽小学校区に住んでおられる寺内攻二様より、北巽小学校に「歴史的資料」が寄贈されました。古代の大和飛鳥時代に、蘇我氏と物部氏が勢力争いをし、最終的に物部氏が渋川郡あたりで戦いに敗れて滅亡したということを知ったことがきっかけに、古地図やその他歴史的資料をたくさん収集されました。この度、その一部を学校に寄贈していただけることになりました。校長室に保管し、子どもたちの学習時に資料が役立てることができるようにしていきます。
    寄贈された資料は、以下の通りです。
    「大阪東南部地図(1万分の1)」(明治41年測量)
    「八尾・天王寺地図(イ万分の1)」(明治18年測量)
    「浪速百景」(版画)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023/09/01 14:18 更新〇「防災の日」と「大阪880万人訓練」
    2023/09/01 14:18 更新〇「防災の日」と「大阪880万人訓練」〇「もしも」に備える ALLたつみ「あそ防祭・まな防祭」〇「防災の日」と「大阪880万人訓練」
    今日は「防災の日」です。100年前の9月1日、日本の地震災害で最大の被害をもたらしたといわれる「関東大震災」が起きました。
    大阪府では、「大阪880万人訓練」が実施されました。13時30分に地震の発生、13時33分に大津波警報発表の緊急放送が流れました。
    本校では、9月9日(土)土曜授業で、地域合同避難訓練を実施します。今日は、掃除時間でしたが、「緊急放送をしっかり聞く」ことをめあてに訓練を実施しました。初めの地震発生時にはどのように行動すべきか、考え行動しました。教室では、廊下では。玄関で掃除をしていた子どもたちは、運動場に出て地震発生時の対応をしていました。
    【できごと】 2023-09-01 14:18 up!
    〇「もしも」に備える ALLたつみ「あそ防祭・まな防祭」
    続きを読む>>>