R500m - 地域情報一覧・検索

市立鴫野小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区鴫野西の小学校 >市立鴫野小学校
地域情報 R500mトップ >鴫野駅 周辺情報 >鴫野駅 周辺 教育・子供情報 >鴫野駅 周辺 小・中学校情報 >鴫野駅 周辺 小学校情報 > 市立鴫野小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鴫野小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立鴫野小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-19
    2023/05/19 11:09 更新児童の車での迎えについて
    2023/05/19 11:09 更新児童の車での迎えについて児童集会児童の車での迎えについて
    児童の下校時に学校の前の道路に、お迎えであると思われる車が数台停止している光景が見られます。
    校門前の道路は道幅が狭いうえに、下校時は横断歩道を渡る児童が多く、一般の車の往来も多い時間帯です。
    そのような場所に車が停車していると、見通しが悪くなり、交通事故の原因になりかねません。
    お迎えの際は、できるだけ車の使用はお控えいただきますようお願いいたします。
    なお、しかたなく車でお迎えの場合は、校門前の道路での乗り降りは避けていただきますようお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023/05/12 10:30 更新今日は4年2組が東淀工場に来ました。
    2023/05/12 10:30 更新
    今日は4年2組が東淀工場に来ました。
    ごみピットからクレーンがごみを鷲掴みにしてる様子に大興奮!天井にはごみピットの実際の大きさを実感できる原寸大の模型がありました!
    【お知らせ】 2023-05-12 10:30 up!

  • 2023-05-11
    2023/05/10 11:57 更新4年生 社会見学
    2023/05/10 11:57 更新4年生 社会見学4年生 社会見学
    ゴミの処理について学ぶため、今日は4年1組が東淀工場へ社会見学に行きました。ごみ処理全体の仕組みについて説明を受けたり、ゴミをつかむ大きなクレーンを見学したりします。
    自らの目で見たり、体験したりすることで、学習が深まっていきますね!
    【お知らせ】 2023-05-10 11:57 up!

  • 2023-05-10
    2023/05/09 12:14 更新3年生 校区たんけん
    2023/05/09 12:14 更新3年生 校区たんけん「いじめ(いのち)について考える日」3年生 校区たんけん
    今日は3年生が校区たんけんをしました。自分たちが住んでいる町には何があったかな?みんなで校区地図を広げ、たんけんで見てきた様々な物を確認しています。鴫野の町をより深く知ることができましたね。
    【お知らせ】 2023-05-09 12:14 up!
    「いじめ(いのち)について考える日」
    今日は、大阪市の小・中学校において「いじめ(いのち)について考える日」と設定された日でした。朝の児童朝会では、けんかといじめの違いについてお話ししました。また、鴫野小学校で安心して楽しく過ごすために作られている「鴫野小学校 学校安心ルール」についてもお話ししました。HPにも掲載されていますので、この機会に一度ご覧いただけたらと思います。これからも学校教育目標である「自分を大切に 他の人も大切に」できる思いやりの心を、一人ひとりの子どもたちに育んでいきたいと思います。
    【お知らせ】 2023-05-08 17:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    2023/05/02 13:33 更新5月14日(日) 日曜参観・・・・・・2時間目(9:45〜10・・・
    2023/05/02 13:33 更新
    5月14日(日) 日曜参観・・・・・・2時間目(9:45〜10:30) 学習参観、3時間目 学級懇談会、11:40〜PTA全委員会(対象の方のみ)授業の様子体力テスト5月授業の様子
    2年生が合同体育をしてました。鉄棒やアスレチックをしている子、作った鯉のぼりを走って上げている子もいました!
    【お知らせ】 2023-05-02 12:14 up!
    体力テスト
    今週は体力テストが行われました。持てる力を精一杯出して、みんな頑張りました!
    続きを読む>>>