R500m - 地域情報一覧・検索

市立苅田北小学校 2015年2月の記事

市立苅田北小学校 に関する2015年2月の記事の一覧です。

市立苅田北小学校に関連する2015年2月のブログ

  • 2015-02-27
    H27_2大阪市立苅田北小学校大筆書道特別授業
    2月26日に苅田北小学校にて大筆書道特別授業をしました。今回は6年生の卒業制作と、英語での自国の文化(書道)の説明の仕方を実践しました。単に英語を勉強するよりも「実際に海外の方々に説明ができるようになる」という目的をもったこういった勉強も、

市立苅田北小学校2015年2月のホームページ更新情報

  • 2015-02-19
    1年 東よさみ幼稚園との交流会
    1年 東よさみ幼稚園との交流会2月17日の給食1年 東よさみ幼稚園との交流会
    東よさみ幼稚園の年長さんが苅田北小学校にきてくれました。この前地域の人に教えてもらった昔遊びを、今度は私たちが教えました。教えるのは難しかったけれど、楽しんでくれていてとてもうれしかったです。
    【お知らせ】 2015-02-18 14:11 up!
    2月17日の給食
    きょうの献立は「まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き、みそ汁、おおさかしろなの煮びたし」です。「おおさかしろな」は、なにわの伝統野菜の一つです。大阪の天満で生まれ、江戸時代から作られています。
    【給食】 2015-02-18 14:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-02-18
    なにわうどん
    なにわうどん3年昔のお話をきく会5年 非行防止教室なにわうどん
    2月12日の給食は、「豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、キャベツと三度豆のごまあえ」でした。大阪らしく、三角に切って甘く煮た揚げと、とろろ昆布の入った「なにわうどん」は、児童に大人気でした。
    【給食】 2015-02-16 17:13 up!
    3年昔のお話をきく会
    地域にお住まいの方に来ていただき、昔の道具や遊び、くらしについてのお話を聞かせていただきました。
    【お知らせ】 2015-02-16 14:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-02-11
    読み聞かせをしましたよ!
    読み聞かせをしましたよ!読み聞かせをしましたよ!
    いつも火曜日から金曜日のお昼休みに、図書委員会は、図書室を開放しています。
    今日は、図書委員会の人が、新しく図書室にはいった読み聞かせに使える机を活用して、絵本を読みました。長谷川義史さんの「じゃがいもぽてとくん」の絵本です。じゃがいもの家族のお話をみんなで楽しみました。
    2月は、こんなふうに図書委員会では読み聞かせにもチャレンジしようと計画しています。
    【お知らせ】 2015-02-10 15:48 up!

  • 2015-02-05
    落語をきく会 (4、6年生)
    落語をきく会 (4、6年生)2月落語をきく会 (4、6年生)
    4、6年生は落語家の桂文昇さんを招いて、落語をきく会を行いました。落語の基本的な言葉や仕草などを教えてもらい、実際に真似をしました。最後には少し短いですが、落語を聞くことができました。
    【お知らせ】 2015-02-05 16:22 up!