R500m - 地域情報一覧・検索

市立長居小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住吉区の小学校 >大阪府大阪市住吉区長居東の小学校 >市立長居小学校
地域情報 R500mトップ >長居駅 周辺情報 >長居駅 周辺 教育・子供情報 >長居駅 周辺 小・中学校情報 >長居駅 周辺 小学校情報 > 市立長居小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長居小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立長居小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-29
    【NJB】ウィンターフェスティバル2
    【NJB】ウィンターフェスティバル2【NJB】ウィンターフェスティバル【NJB】ウィンターフェスティバル2【NJB】ウィンターフェスティバル【NJB】ウィンターフェスティバル2
    「パイレーツ・オブ・カリビアン メドレー」を演奏しました。
    出たしのパーカッションから、ぞくぞくっとした曲の感じが伝わりました。6/8拍子のところも指揮に合わせて見事な演奏でした。
    演奏後の子どもたちも「今日は100点の演奏!」「ラスト、速くなってしまっけたど良い演奏だった!」と大満足の様子♪がんばりました!
    保護者の皆様、応援ならびに、楽器の運搬や受付係の役割、本当にありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-01-28 16:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    初氷
    初氷下校時刻変更について手洗い週間初氷下校時刻変更について手洗い週間初氷
    寒さが厳しい朝です。長居小学校の池の水が、この冬初めて氷りました。
    【お知らせ】 2024-01-24 08:52 up!
    下校時刻変更について
    2月2日に下記の通り、下校時刻を変更します。ご協力、よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2024-01-23 17:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    いろいろな国のことば
    いろいろな国のことば「HEIWAの鐘」いろいろな国のことば「HEIWAの鐘」いろいろな国のことば
    「世界にはいろいろな国があって、ことばのおもしろさに気付く」ことをねらって、2年3組で国際理解教育の授業を行いました。雨(あめ)と飴(あめ)のような同音異義語は、英語、中国語、韓国語にも同音異義語があります。4つの国の言葉がテンポよく飛び交いました。3ヒントクイズもあり、子どもたちはにこやかにたくさん発表できました!
    【2年】 2024-01-22 18:05 up!
    「HEIWAの鐘」
    平和への思いを響かせて
    きれいな歌声が響いていましたのでのぞいてみたら、4年3組の歌声でした。良い姿勢で、口を大きく開けて、声を響かせていました。「HEIWAの鐘」という曲でした。歌詞に込められた平和への思いを、言葉の意味をかみしめるように歌っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    びんご!ビンゴ!BINGO!
    びんご!ビンゴ!BINGO!避難訓練(不審者対応)★新1年生の保護者様★入学説明会は1月31日(水)です。東門からお入りください。※正門からは入れません※2時40分開門。3時開会です。びんご!ビンゴ!BINGO!避難訓練(不審者対応)びんご!ビンゴ!BINGO!
    児童会行事「びんご!ビンゴ!BINGO!」をしました!
    ペアで1枚のビンゴカードに9つのキャラクターを選んで書きます。「どれにする?」と仲良く選んで書き入れました。Teamsで、1つ1つキャラクターが映し出され、その度に「よっしゃー!」「リーチ!」と声があがります♪
    15分のゲームでしたが、とても和気あいあいとしたおだやかな行事になりました。
    今日に向けて準備、計画してくれた運営委員会のみなさんは、前日も打ち合わせと確認をしていました。子どもたちで実施できた行事となりました。
    【お知らせ】 2024-01-19 14:11 up!
    続きを読む>>>