R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢田西小学校 2024年5月の記事

市立矢田西小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立矢田西小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-30
    2年生校区探検【2】
    2年生校区探検【2】2年生校区探検【1】すきな数字をえがこう<3年生>2年生校区探検【2】
    5月29日(水)
    校区にある色々なお店を地図で確認しながら探検しています。水分補給も忘れません!
    【学校日誌】 2024-05-29 11:52 up!
    2年生校区探検【1】
    5月29日(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    世界の国しらべクイズ<5年生>
    世界の国しらべクイズ<5年生>世界の国しらべクイズ<5年生>
    5月27日(月)
    5年生の社会科では、一人ひとりが世界の国々を調べタブレットで何枚かのスライドにまとめて、クイズ形式で発表しています。中には資料の活用や表現方法に創意工夫が見られ、情報活用能力が上達してきています。
    【学校日誌】 2024-05-27 11:25 up!

  • 2024-05-24
    「めがでたよ」<1年生>
    「めがでたよ」<1年生>4年生平野ごみ焼却工場見学【2】4年生平野ごみ焼却工場見学【1】「めがでたよ」<1年生>
    5月23日(木)
    1年生の生活科では、先日それぞれの児童が種を植えたあさがおの観察をしてスケッチしました。今日の『あさがおかんさつカード』は、「めがでたよ」でした。今後、つるがのびたり花がさく時に観察していきます。
    【学校日誌】 2024-05-23 16:21 up!
    4年生平野ごみ焼却工場見学【2】
    5月23日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    避難訓練(火災)
    避難訓練(火災)避難訓練(火災)
    5月22日(水)
    家庭科室から出火した想定で避難訓練を行いました。運動場に避難した後、東住吉消防署の方から消火器の使い方を教わりました。3年生は消防車の装備についても親切に教えていただきました。
    【学校日誌】 2024-05-22 14:09 up! *

  • 2024-05-22
    いざというときのために<6年生>
    いざというときのために<6年生>いざというときのために<6年生>
    5月21日(火)
    6年生国語の授業では、各自が選択した自然災害をテーマにし論の進め方をくふうして書き、提案書を作成していきました。最初は、タブレットを使って情報を整理し原因と結果、事実と考えなどの関係を示しました。
    【学校日誌】 2024-05-21 13:39 up!
    1 / 14 ページ

  • 2024-05-21
    「放課後ステップアップ学習」<3・4年生>
    「放課後ステップアップ学習」<3・4年生>児童朝会「放課後ステップアップ学習」<3・4年生>
    5月20日(月)
    3・4年生では参加希望者を対象にし、本日より「放課後ステップアップ学習会」を開始してます。週に1回、指導員を配置し国語や算数のドリルやプリントを用いて、学習意欲の向上と自主学習の定着を図ってます。
    【学校日誌】 2024-05-20 16:09 up!
    児童朝会
    5月20日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    体育(リレー)<2年生>
    体育(リレー)<2年生>児童朝会 〜いじめ(いのち)について考える日〜体育(リレー)<2年生>
    5月13日(月)
    2年生体育は、体育館でグループ分けをしてリレーをしました。レースごとでオーダーを組み替えたり、作戦?を話し合ったりしてました。接戦の末に、1番で輪のバトンをつないだグループからは歓声がわきました。
    【学校日誌】 2024-05-13 14:39 up!
    児童朝会 〜いじめ(いのち)について考える日〜
    5月13日(月)
    続きを読む>>>