R500m - 地域情報一覧・検索

市立茨田南小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区諸口の小学校 >市立茨田南小学校
地域情報 R500mトップ >徳庵駅 周辺情報 >徳庵駅 周辺 教育・子供情報 >徳庵駅 周辺 小・中学校情報 >徳庵駅 周辺 小学校情報 > 市立茨田南小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立茨田南小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立茨田南小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    異学年交流
    異学年交流ウキウキ!?ハッピー交流会どんぐり拾いに行きました!!異学年交流
    4〜6年生と玉入れ大会!!3学年のたてわり6チームをつくり全員で楽しむことができました。
    コロナ禍で様々なことができなかった運動会の玉入れ。子どもたちは大はしゃぎでカゴに向かって投げ入れていました。
    次回も楽しい企画を考えていきたいです。
    【5年生】 2024-11-29 18:21 up!
    ウキウキ!?ハッピー交流会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    頑張ったよ
    頑張ったよ頑張ったよ
    今日はハッピーフェスティバル。1組は風船バレー、2組はスパイゲームでした。
    どちらのクラスも自分たちで協力し相談しながら会場設営!
    あっという間に完成しフェスティバルのスタート。わくわく班でまわってくるお客さんたちに呼びかけたくさんの人たちに参加してもらうことができました。
    フェスティバル終了後も協力して元通りの教室に。
    高学年として頼もしい姿をみることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    ハッピーフェスティバル
    ハッピーフェスティバルもちつき大会ハッピーフェスティバル
    毎年恒例のハッピーフェスティバルがありました。1年から6年の全学級が好きなお店を作っています。前半後半に分かれて店番をし、店番のない時間は6年生の班長を中心にたてわり班でお店を回っていきます。どのクラスも受付やルール説明など役割を分担して上手にお店を運営していました。また低学年コース高学年コースと難易度を変えて誰もが楽しめるように工夫していました。たてわり班でお店を回った時にはどの子も楽しそうにしていました。午前中、楽しいひと時を過ごすことができました。
    【教務】 2024-11-27 13:34 up!
    もちつき大会
    昨日、地域のもちつき大会が行われました。毎年恒例の行事で、子どもたちもたくさん参加していました。
    前日、朝早くからの準備等、地域の皆様には、毎年ご尽力いただきありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    校外活動 万博記念公園
    校外活動 万博記念公園消防署見学校外活動 万博記念公園
    現地の風は少々冷たく感じましたが、お天気に恵まれて校外活動を終えることができました。大きな太陽の塔におどろきながら班活動スタート!
    ウォークラリー中に木々の紅葉を眺め秋見つけも。
    友達と食べるお弁当も一段と美味しく感じたことでしょう。
    今日はたくさん歩いたので疲れもあると思います。週末ゆっくりしましょう!!
    【5年生】 2024-11-22 17:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    職員研修会
    職員研修会職員研修会
    昨日の放課後、本校では令和8年度から実施の自校通級について、教育委員会インクルーシブ教育推進担当の方に来ていただき、研修を行いました。
    大阪市ではすでに実施がスタートしている学校もありますが、再来年度の設置に向けて、今後準備に取り組んでいきます。
    学校の方でもまだまだ十分でない部分もありますが、自校通級について気になる方、検討されている方がおられましたら、学校までお問合せください。
    【茨田南小学校】 2024-11-21 12:04 up!

  • 2024-11-21
    SDGs!!!!
    SDGs!!!!作品展鑑賞SDGs!!!!
    国語の学習で、SDGsについて学習しています。テーマごとにグループに分かれ、調べてまとめ、プレゼンテーションをします。各グループ順調に進み、そろそろ発表できそうです。
    6年間で、発表する経験をたくさん積んできました。今回は先生からのアドバイスはほとんど無しでグループで協力して仕上げます。本番が楽しみです(^^)
    【6年生】 2024-11-20 11:25 up!
    作品展鑑賞
    土曜日に引き続き、今日は児童が作品展の鑑賞をしました。どの学年の作品も素晴らしかったのですが、特に6年生の作品を見たときは「おお!」という声が児童から聞こえてきました。これからもたくさんの作品に触れていってほしいと思います。
    続きを読む>>>