R500m - 地域情報一覧・検索

市立安立小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住之江区の小学校 >大阪府大阪市住之江区住之江の小学校 >市立安立小学校
地域情報 R500mトップ >住ノ江駅 周辺情報 >住ノ江駅 周辺 教育・子供情報 >住ノ江駅 周辺 小・中学校情報 >住ノ江駅 周辺 小学校情報 > 市立安立小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立安立小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立安立小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-16
    今日の給食(3/15)登校の様子(3月15日)
    今日の給食(3/15)登校の様子(3月15日)今日の給食(3/15)
    ♦えびのチリソースいため♦ちゅうかがゆ♦デコポン♦コッペパン(添加物:ブルーベリージャム)♦ぎゅうにゅう
    ◎中華がゆの作り方
    米を多めの水でやわらかく煮た料理を「かゆ」と言い、中華がゆは、味のついたスープで米を煮て作ります。
    給食の中華がゆは、米のほかに、肉だんご、だいこん、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを加えて作ります。塩、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、仕上げにごま油で風味をつけています。
    【お知らせ】 2023-03-15 18:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    今日の給食(3/14)登校の様子(3月14日)
    今日の給食(3/14)登校の様子(3月14日)今日の給食(3/14)
    ♦ぶたにくのコチュジャンいため♦けいにくとはるさめのスープ♦もやしのナムル♦ごはん♦ぎゅうにゅう
    ◎はるさめの作り方
    1 でんぷんに水を加えてこねる。
    2 小さな穴から、生地をめんのように細長くおし出して、熱湯でゆでる。
    3 ゆであがった2を冷やしてから凍らせる。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    今日の給食(3/13)登校の様子(3月13日)
    今日の給食(3/13)登校の様子(3月13日)今日の給食(3/13)
    ♦さけのクリームスパゲッティ♦キャベツときゅうりのサラダ♦ソフトくろまめ♦こくとうパン♦ぎゅうにゅう
    ◎給食に使用するパスタの種類
    パスタは、イタリア料理に使う小麦粉から作っためんの仲間のことです。いろいろな形があり、料理によって使い分けられています。
    ・スパゲッティ……ひものように切った形
    ・エルボ……………細く曲がった形
    続きを読む>>>